手指の消毒剤を正しく使う

手洗いとともに頻繁におこなわれるようになった手指の消毒。実は、押さえておくべきポイントがあるのです。そのポイントを押さえて手指の消毒をした場合、それを知らなかった場合に比べて、消毒した後に平均して100倍も菌を減少させられることが分かりました。

【意外な実態】自分流で消毒が充分にできていない人が9割

研究所で行った一般の方を対象にした実態調査(花王2022年実施。20-50代男女34名における、消毒剤の使用実態調査)で、9割もの方が「消毒が充分にできていない」ことが分かりました。そのうちの約6割の方は、自分で充分に消毒できていると思っていたにも関わらず、できていなかったのです。「自分流ではなく、適切な方法を知って行う」ことが、手指の消毒には大変重要であると、明らかになりました。

消毒液を使用して、手全体の菌数が1/100に減った人の割合

消毒剤を使用して、手全体の菌数が100分の1に減った人の割合を示す円グラフ。 結果:菌数が減っていなかった人が88.2%。その中での、菌数が減っていなかった部位の内訳は次の通り(複数該当あり)。指先ができていない人が81%、指の間ができていない人が67%、手のひらができていない人が52%。

消毒剤を使用して、手全体の菌数が100分の1に減った人の割合を示す円グラフ。 結果:菌数が減っていなかった人が88.2%。その中での、菌数が減っていなかった部位の内訳は次の通り(複数該当あり)。指先ができていない人が81%、指の間ができていない人が67%、手のひらができていない人が52%。

消毒剤を使用して、手全体の菌数が100分の1に減った人の割合を示す円グラフ。 結果:菌数が減っていなかった人が88.2%。その中での、菌数が減っていなかった部位の内訳は次の通り(複数該当あり)。指先ができていない人が81%、指の間ができていない人が67%、手のひらができていない人が52%。

【実験条件】
普段通り使用してもらうよう依頼。手の指先、指の間、手のひら、手の甲の部位ごとに、消毒後に減少した菌数を測定。

【検証結果】消毒が充分にできていない理由…2つのNG傾向

消毒が充分にできていない人の「消毒の仕方」には、大きくわけて2つの傾向がみられました。

✓ 消毒液の使用量が不十分である…65%
使用量が充分でないため、消毒液が手指全体にいきわたっていないことが分かりました。

✓ こすり合わせの時間が短すぎる…85%
一部分に消毒液をすり込むだけで、サッと終わらせてしまっていました。手にとった消毒液をしっかりと揮発するまで、まんべんなく手にすり込む時間も大切なのです。

実際に「使用量」と「こすり合わせ時間」によって、消毒の結果がどれほど変わるのかを確認しています。適切な使い方で消毒を行っている人は、明らかに菌の減少率が高いことが分かります。

「使用量」×「こすり合わせ時間」との関係

消毒剤の使用量およびこすり合わせ時間と、手の甲、手のひら、指の間、指先の菌数減少の関係を示す表。結果は①~④の群ごとに表示。 ①	使用量少、こすり合わせ短時間群。手の4部位いずれにおいても、ほとんどの人が菌数が100分の1以下に減少せず。 ②	使用量少、こすり合わせ時間が適切な群。手の4部位いずれにおいても、過半数の人が100分の1以下に減少せず。 ③	使用量適切、こすり合わせ短時間群。手の甲、ひらはほとんどの人の菌数が100分の1以下に減少。一方手のひらは半分近くの人、指先はほとんどの人の菌数が、100分の1以下に減少せず。 ④	使用量適切、こすり合わせ時間適切群。手の4部位伊豆でにおいても、ほとんどの人の菌数が100分の1以下に減少。

消毒剤の使用量およびこすり合わせ時間と、手の甲、手のひら、指の間、指先の菌数減少の関係を示す表。結果は①~④の群ごとに表示。 ①	使用量少、こすり合わせ短時間群。手の4部位いずれにおいても、ほとんどの人が菌数が100分の1以下に減少せず。 ②	使用量少、こすり合わせ時間が適切な群。手の4部位いずれにおいても、過半数の人が100分の1以下に減少せず。 ③	使用量適切、こすり合わせ短時間群。手の甲、ひらはほとんどの人の菌数が100分の1以下に減少。一方手のひらは半分近くの人、指先はほとんどの人の菌数が、100分の1以下に減少せず。 ④	使用量適切、こすり合わせ時間適切群。手の4部位伊豆でにおいても、ほとんどの人の菌数が100分の1以下に減少。

消毒剤の使用量およびこすり合わせ時間と、手の甲、手のひら、指の間、指先の菌数減少の関係を示す表。結果は①~④の群ごとに表示。 ①	使用量少、こすり合わせ短時間群。手の4部位いずれにおいても、ほとんどの人が菌数が100分の1以下に減少せず。 ②	使用量少、こすり合わせ時間が適切な群。手の4部位いずれにおいても、過半数の人が100分の1以下に減少せず。 ③	使用量適切、こすり合わせ短時間群。手の甲、ひらはほとんどの人の菌数が100分の1以下に減少。一方手のひらは半分近くの人、指先はほとんどの人の菌数が、100分の1以下に減少せず。 ④	使用量適切、こすり合わせ時間適切群。手の4部位伊豆でにおいても、ほとんどの人の菌数が100分の1以下に減少。

【実験条件】
20-50代男女、N=34の被験者において、普段の使い方で消毒剤を使用してもらった。菌数は、消毒前の菌数から消毒後の菌数を差し引いて求めた。消毒液使用量は、実験時使用製品の推奨使用量(約1ml)より多いケースを「適切」とし、それより少ないケースを「少ない」と記載。こすり合わせ時間は、米国CDCのガイドラインに記載されている15秒以上のケースを「適切」とし、それより短いケースを「短い」とする。

消毒効果を得るための2つのポイント

実態調査の中で、下記の①②の両方を被験者の方に実践していただいた結果、「自分流」の時は消毒が充分にできていなかった方も、菌数を1/100まで減らすことができました。どちらも、消毒の効果を得るには必要不可欠です。

①手にしっかり適量を取り、揮発するまで15秒以上こすり合わせる!

製品の推奨使用量の確認をしましょう。さらに、手にすり込む時間も大切です。15秒経つ前に消毒剤が乾いてしまったら付け足すことが必要です*

  • * 米国CDCの「医療現場における手指衛生のためのガイドライン」1)では、アルコール消毒剤の使い方は「乾燥までに最低15秒以上を要する消毒剤量を手に取り、擦り合わせる」とされています。

②塗り残しがないようにまんべんなく塗広げることを意識!

特に指先は、色々なところを触れたりつかむ箇所にもかかわらず、塗り広げられていない人が大半です。消毒液を手に取ったらまず指先を浸す、消毒液を直接指先に吹きかけるなど、塗残しがないように塗り広げる手順を身に着けましょう。

塗り広げる手順

消毒剤を塗り広げる手順の写真。7ステップで表示。 ①指先:片方の手のひらに、もう片方の手の指先を立てる ②手のひら:両手のひらを合わせる ③	手の甲:片方の手の甲を、もう片方の手のひらで包む ④指の間:手の指を立てたまま、両手の指を交互に交差させる ⑤親指:片方の手の親指を、もう片方の手の平全体で包む ⑥手首:片方の手首を、もう片方の手のひら全体で包む ⑦手全体をこすり合わせる

消毒剤を塗り広げる手順の写真。7ステップで表示。 ①指先:片方の手のひらに、もう片方の手の指先を立てる ②手のひら:両手のひらを合わせる ③	手の甲:片方の手の甲を、もう片方の手のひらで包む ④指の間:手の指を立てたまま、両手の指を交互に交差させる ⑤親指:片方の手の親指を、もう片方の手の平全体で包む ⑥手首:片方の手首を、もう片方の手のひら全体で包む ⑦手全体をこすり合わせる

消毒剤を塗り広げる手順の写真。7ステップで表示。 ①指先:片方の手のひらに、もう片方の手の指先を立てる ②手のひら:両手のひらを合わせる ③	手の甲:片方の手の甲を、もう片方の手のひらで包む ④指の間:手の指を立てたまま、両手の指を交互に交差させる ⑤親指:片方の手の親指を、もう片方の手の平全体で包む ⑥手首:片方の手首を、もう片方の手のひら全体で包む ⑦手全体をこすり合わせる

【動画】花王 ビオレ 手指用消毒液の使い方
(YouTube花王公式動画)

生活の中に取り入れやすい手指消毒剤のタイプを選ぶこともお勧めです。

  • スプレータイプであれば、指先に直接かける使い方も、指先の塗残しを減らすためにお勧めです。
  • 携帯用スプレーなど、容器の1プッシュで出てくる量が少ない場合には、15秒以上しっかりこすり合わせることができる量を使うようにしましょう。
  • 泡やジェル形状など、こぼさずに手に充分量がとりやすく、塗り広げやすいタイプもあります。

消毒液を使うタイミングは「タッチ&リセット」

不特定多数の人が触れるものをさわったら、その手で次のものを触る前に手を消毒する「タッチ&リセット」を習慣にしましょう。そうすれば、自分の身の回りを清潔に保つことができます。もしも手が目に見えて汚れている場合には、まずはハンドソープで洗ったり、シートでふき取るなどして汚れを落としましょう。手の汚れに消毒成分が消費されてしまうなど、消毒効果を低下させる可能性があります。

ドアノブ、電車のつり革、手すり、エレベーターのボタンの写真から、矢印。矢印に消毒剤のイラストと消毒の文字。矢印の先に、きれいな手のイラスト。

ドアノブ、電車のつり革、手すり、エレベーターのボタンの写真から、矢印。矢印に消毒剤のイラストと消毒の文字。矢印の先に、きれいな手のイラスト。

ドアノブ、電車のつり革、手すり、エレベーターのボタンの写真から、矢印。矢印に消毒剤のイラストと消毒の文字。矢印の先に、きれいな手のイラスト。

参考(引用)文献

  • 1)
    Guideline for Hand Hygiene in Health-Care Settings
Page Top