口の中を清潔に

ウイルスの影響を受けにくくするには、ワクチン、手洗いが重要であることは言うまでもありません。一方で、ウイルスの影響を受けにくくすることと口腔ケアに関する研究結果が注目されています。

口腔環境とウイルスの研究知見

歯科衛生士による口腔ケアを受けた人の、特定のウイルス性疾患の発症率が、本人及び介護者のみによる歯みがきに比べて10分の1になったという報告があります1)
この発症率が減少したのは、口内の菌数を減らしたことによるものだと考えられます。口腔内のケアが不十分な場合、本来ウイルスが付着して増殖するのを防ぐ働きを持つ気道粘膜のタンパク質が、お口の汚れに潜む菌のプロテアーゼによって破壊されるのがその理由だと言われています2)

花王においても、お口全体の環境を良好に保つため、様々な研究開発に取り組んでいます。日頃の口腔ケアと同時に、歯科医院での専門家による口腔ケアを推奨します。

参考(引用)文献

  • 1)
    奥田克爾ほか、平成15年度厚生労働省老人保健健康増進等事業, 口腔ケアによる気道感染予防教室の実施方法と有効性の評価に関する研究業務報告書, 地域保健研究会, 東京(2004)
  • 2)
    山本樹生, 黒田和道、インフルエンザウイルスと口腔・気道細菌との相互作用の機序と呼吸器疾患重症化の病態と実態、日本大学医学部総合医学研究所紀要 Vol.1(2013)pp94-98
Page Top