Kaoヘルスケアレポート No.51~60

No.56 特集:これからの健康づくり

report_56c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 第3期を迎える特定健康診査・特定保健指導
    あいち健康の森健康科学総合センター センター長 津下 一代

  • 健診のさらなる活用と予防医学の発展を目指して
    特定非営利活動法人 日本人間ドック健診協会 理事長
    特定医療法人財団 博愛会 理事長 那須 繁

  • データの活用と楽しむ仕掛けで社員の健康づくりを推進
    花王株式会社 人財開発部門 健康開発推進部 課長 守谷 祐子

  • 映画に見るヘルスケア
    私は人間、当たり前の権利や敬意ある態度を!

    映画・健康エッセイスト 小守ケイ
    監修:公益財団法人結核予防会 理事 総合健診推進センター所長 宮崎 滋

No.55 特集:食と安全

report_55c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 食品安全の取り組みを推進するために
    農林水産省 食料産業局食品製造課 食品企業行動室長 横田 美香

  • 食品の「安全」をつくるパートナーとして
    花王プロフェッショナル・サービス株式会社C&S企画開発部 ソリューショングループ 中村 泰子

  • 研究助成者に近況を聞く
    災害時の食・栄養の改善に関する研究

    国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所
    栄養疫学・食育研究部 食事摂取基準研究室長 笠岡(坪山)宜代

  • 映画にみるヘルスケア
    自分が選んだ道をしっかり歩む姿を、娘にもみせたいんです

    映画・健康エッセイスト 小守ケイ
    監修:公益財団法人結核予防会 理事 総合健診推進センター所長 宮崎 滋

No.54 特集:日本人と緑茶

report_54c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 日本におけるお茶の歴史とこれからの展望
    大妻女子大学名誉教授 大森 正司

  • お茶で一服
    ―食後の酸化ストレスに対する茶カテキンの効果

    早稲田大学 先端生命科学研究センター
    重点領域研究機構 次席研究員/ 研究員講師、管理栄養士 高橋 将記

  • 静岡の茶園を訪ねて
    掛川産地、藤枝市岡部産地、清水産地

  • 茶カテキン含有飲料の研究開発
    花王株式会社 ヘルスケア食品研究所 第一研究室 研究員 霜田 祐一

No.53 特集:地域ぐるみの健康づくり

report_53c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 短命県返上実現と寿命革命
    弘前大学大学院医学研究科長・医学部長 社会医学講座教授 中路 重之

  • 弘前COIにおける花王の取り組み
    花王株式会社 エグゼクティブ・フェロー 安川 拓次

  • 弘前COIに参画する地域企業の取り組み
    北星交通株式会社

  • 《連載》身近な暮らしのヘルスケア&キュア
    第10回 日常生活の中で代謝を上げるコツ-③体幹を鍛える

    Dr.KAKUKOスポーツクリニック院長/横浜市立大学整形外科客員教授 中村 格子

  • 保健指導をもっとうまく進めるために(「食事相談」で引き出す人々の可能性④)
    第21回 食事相談における「ホーム」と「アウェイ」

    食コーチングプログラムス主宰/食コーチ® 管理栄養士 影山 なお子

  • 映画にみるヘルスケア
    暫く親父の面倒を。良いことをすると良い曲が書けそうだから

    映画・健康エッセイスト 小守 ケイ
    監修:公益財団法人結核予防会 理事 総合健診推進センター 所長 宮崎 滋

No.52 特集:筋肉と神経のつながりから考える健康寿命の延伸

report_52c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 日本人の健康寿命延伸のために必要なこと
    国立研究開発法人 医療基盤・健康・栄養研究所
    健康増進研究部 部長 宮地 元彦

  • 運動機能における「神経筋接合部(NMJ)」の役割
    東京大学 医科学研究所 癌・細胞増殖部門 腫瘍抑制分野教授 山梨 裕司

  • リハビリと地域のつながりを活用した健康づくり
    一般社団法人りぷらす 代表理事/理学療法士 橋本 大吾

  • 《連載》身近な暮らしのヘルスケア&キュア
    第9回 日常生活の中で代謝を上げるコツ-②歩行

    Dr.KAKUKOスポーツクリニック院長/横浜市立大学整形外科客員教授 中村 格子

  • 保健指導をもっとうまく進めるために(「食事相談」で引き出す人々の可能性③)
    第20回 食事相談を日常会話のように進める

    食コーチングプログラムス主宰/食コーチ® 管理栄養士 影山 なお子

  • 映画にみるヘルスケア
    仲間で歌うと楽しいし、脳の老化防止にもいいのよ♪

    映画・健康エッセイスト 小守 ケイ
    監修:公益財団法人結核予防会 理事 総合健診推進センター 所長 宮崎 滋

No.51 特集:代謝研究の新たな展開

report_51c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • エネルギー代謝研究の現状と展望
    国立研究開発法人 医療基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所
    基礎栄養研究部 部長/エネルギー代謝研究室 室長(併任) 田中 茂穂

  • 褐色脂肪組織研究の最新動向
    東京医科大学 健康増進スポーツ医学分野 主任教授 浜岡 隆文

  • 体温調節における発汗の意義
    愛知医科大学 医学部生理学講座 講師 西村 直記

  • 《連載》身近な暮らしのヘルスケア&キュア
    第8回 日常生活の中で代謝を上げるコツ-①筋肉の維持

    Dr.KAKUKOスポーツクリニック院長/横浜市立大学整形外科客員教授 中村 格子

  • 保健指導をもっとうまく進めるために(「食事相談」で引き出す人々の可能性②)
    第20回 健康の「カタチ」ってどういう形

    食コーチングプログラムス主宰/食コーチ® 管理栄養士 影山 なお子

  • 映画にみるヘルスケア
    俺達、何でこんな目に?何が毒で何が悪かったのか

    映画・健康エッセイスト 小守 ケイ
    監修:公益財団法人結核予防会 理事 総合健診推進センター センター長 宮崎 滋
Page Top