Kaoヘルスケアレポート No.41~50

No.50 特集:生活環境の変化とヘルスケア

report_50c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 花王健康科学研究会のこれまでとこれから
    茨城キリスト教大学 名誉教授
    花王健康科学研究会 研究助成テーマ選考委員長 板倉 弘重

  • 職場でのこころの健康づくり
    産業医科大学 産業生態科学研究所 精神保健学 教授 廣 尚典

  • うつを遠ざける食事の力
    国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 疾病研究第三部部長 功刀 浩

  • 《連載》身近な暮らしのヘルスケア&キュア
    第7回 朝食を食べることから始めよう

    熊原 愛

  • 保健指導をもっとうまく進めるために(「食事相談」で引き出す人々の可能性①)
    第18回 栄養士の守備範囲を広げる「問いかけ」

    食コーチングプログラムス主宰/食コーチ® 管理栄養士 影山 なお子

  • 映画にみるヘルスケア
    僕には貴女がいる。ハルさん、本当に有難う

    映画・健康エッセイスト 小守 ケイ
    監修:公益財団法人結核予防会 理事 総合健診推進センター センター長 宮崎 滋

No.49 特集:緑茶の健康機能

report_49c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 緑茶の飲用習慣による疾病予防への期待
    静岡県立大学 名誉教授 伊勢村 護

  • 緑茶の飲用習慣と全死亡リスクとの関連
    東京大学 大学院医学系研究科 特任教授 井上 真奈美

  • 褐色脂肪組織でのエネルギー消費と茶カテキンによる活性化
    北海道大学 名誉教授 斉藤 昌之

  • 《連載》身近な暮らしのヘルスケア&キュア
    第6回 新米栄養士が考える「身近なお茶の活用方法」

No.47・48 合併号 特集:日常生活で継続できる健康づくり

report_4748c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 身体活動量計を用いた日常身体活動特性と健康の関係
    地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チーム 副部長 青栁 幸利

  • 自治体での取り組み事例紹介
    ①群馬県中之条町
    ②奈良県
    ③兵庫県神戸市
    ④和歌山県田辺市
    ⑤神奈川県横浜市

  • 企業での取り組み事例紹介
    ⑥トヨタ自動車
    ⑦花王/パーソナルヘルスケア研究所

  • 国での取り組み
    経済産業省

  • 《連載》身近な暮らしのヘルスケア&キュア
    第5回 新米栄養士が身体活動量計を体験!

  • 映画にみるヘルスケア
    嬉しいな~、自分の通帳、初めて持った!
    映画・健康エッセイスト:小守 ケイ
    監修:公益財団法人結核予防会 新山手病院 生活習慣病センター長 宮崎 滋

No.45・46 合併号 特集:日本食に学ぶ

report_4546c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 遺伝子解析からみた日本食の健康有益性
    東北大学大学院 農学研究科 機能分子解析学分野 教授 宮澤 陽夫

  • 疫学データからみた、日本人の食習慣と健康の関係
    滋賀医科大学 社会医学講座 公衆衛生学部門 教授 / 特任助教 三浦 克之 / 宮川 尚子

  • 健康な食事は、食生活スタイルの見直しから
    有限会社クオリティライフサービス 代表取締役 小島 美和子

  • 保健指導をもっとうまく進めるために(歩くを応援!編③)
    第15回 歩数計も音楽プレーヤーも持たない、「歩コム型」マニュアル

    「食コーチング®」プログラムス主宰/食コーチ®/管理栄養士 影山 なお子

  • 《連載》身近な暮らしのヘルスケア&キュア
    第4回 AEDのさらなる普及に向けて

  • 映画にみるヘルスケア
    「オーロラ? そんなもん知らん。今はラーメンだ」

    映画・健康エッセイスト:小守 ケイ
    監修:公益財団法人結核予防会 新山手病院 生活習慣病センター長 宮崎 滋

No.44 特集:内臓脂肪測定を用いた新しい保健指導

report_44c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • メタボリックシンドロームに対する有効なポピュレーションアプローチ
    -“内臓脂肪測定”の意義と有用性の検証-

    独立行政法人国立病院機構 京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室長 坂根 直樹

  • 食事習慣・エネルギー消費と内臓脂肪の関係を探る
    花王株式会社 ヘルスケア食品研究所 上席主任研究員 高瀬 秀人

  • 保健指導をもっとうまく進めるために(歩くを応援!編②)
    第14回 歩くからこそ冴えてくる頭でアイディアをふくらませよう

    「食コーチング®」プログラムス主宰/食コーチ®/管理栄養士 影山 なお子

  • 《連載》身近な暮らしのヘルスケア&キュア
    第2回 住まいと健康 ―②

    暮らし・健康リサーチャー 上野 裕子

  • 《連載》身近な暮らしのヘルスケア&キュア
    第3回 軽度の尿失禁対策

    NPO法人日本コンチネンスト協会会長 西村かおる

  • 映画にみるヘルスケア
    もう逃げられないわ。息が切れるし、膝や脚も痛くて…

    映画・健康エッセイスト:小守 ケイ
    監修:公益財団法人結核予防会 新山手病院 生活習慣病センター長 宮崎 滋

No.43 特集:日常生活でのからだを動かす大切さ

report_43c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 健康づくりにおける身体活動の重要性
    独立行政法人国立健康・栄養研究所 健康増進研究部長・運動ガイドライン研究室長 宮地 元彦

  • 高齢者の日常身体活動の特性と健康の科学的解明
    -身体活動量計を用いた中之条研究の成果-

    地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チーム 副部長 青栁 幸利

  • 保健指導をもっとうまく進めるために(歩くを応援!編①)
    第13回「歩く」から始める、心とからだの健康づくり

    「食コーチング®」プログラムス主宰/食コーチ®/管理栄養士 影山 なお子

  • 《新連載》身近な暮らしのヘルスケア&キュア
    第1回 住まいと健康 ―①

No.42 特集:健康寿命をのばすための生活習慣改善のポイント

report_42c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 現代人の健康寿命をのばすための生活習慣とは
    茨城キリスト教大学 名誉教授 板倉 弘重

  • 大規模コホート研究からわかってきた、健康への生活習慣改善のポイント
    (独)国立がん研究センター がん予防・検診研究センター センター長 津金 昌一郎

  • 保健指導をもっとうまく進めるために(健康寿命をのばす編)
    第12回 サクセスフル・エイジングを目指して Vol.2

    神奈川県立保健福祉大学 准教授/管理栄養士 佐野 喜子

  • 映画にみるヘルスケア
    長男を救おうと産んだお前に、助けられるとは…

    映画・健康エッセイスト:小守 ケイ
    監修:公益財団法人結核予防会 新山手病院 生活習慣病センター長 宮崎 滋

No.41 特集:職場が“健康づくり”のポイント!

report_41c

表紙画像をクリックすると
全ページがご覧いただけます

  • 「健康」の新たな価値を考える
    経済産業省 商務情報政策局 ヘルスケア産業課 課長補佐 那須 良

  • メタボリックシンドロームと「職習慣」
    東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教

    ヘルスケア・コミッティー株式会社 代表取締役会長 古井 祐司

  • 映画にみるヘルスケア
    犬より先に逝っちゃあダメだよ・・・

    映画・医療ライター:小守 ケイ
    監修:公益財団法人結核予防会 新山手病院 生活習慣病センター長 宮崎 滋

Page Top