scalp_h1vi_1

頭皮の赤み、かゆみ、フケ、かさつき

  • 頭皮のしくみ

image-01-l

image-01-m

image-01-s


紅斑(微弱炎症、赤み)、吹き出物


頭皮の実態調査で最も多く観察されているのが、紅斑(微弱炎症、赤み)です。
紅斑は、皮膚の常在菌や酸化によって皮脂が分解されてできた脂肪酸が、頭皮への刺激となって起こることが一因として挙げられます。自覚症状がなくすぐに回復する微弱なもので、かゆみを伴う場合もあります。


フケ


角層がまとめてはがれおち、目に見える状態になったもの。表皮が荒れて生まれ変わりの周期(ターンオーバー)が早くなって起こる。
油っぽいフケは、皮脂の分泌異常(脂漏性皮膚炎)や、洗髪頻度が低い場合に、皮脂と混ざることで見られると考えられます。


かさつき


表皮が荒れて生まれ変わりの周期(ターンオーバー)が早くなると、セラミドが十分に産生されず、角層の構造が粗くなって、水分保持能が低下し、外気の影響を受けやすくなって起こります。

ターンオーバーが早くなると、フケやかさつきやすさを起こし、刺激に敏感になる


健康な皮膚は角層の構造が整い、生まれ変わりの周期(ターンオーバー)も正常で、小さな刺激ならば影響を受けにくい状態です。炎症などによって構造が乱れると、正常な状態に戻ろうとして周期が早まり、フケや乾燥しやすさにつながります。ターンオーバーが早くなっている状態は、刺激に対して敏感な状態で、炎症(赤み)もより起こりやすくなります。

image-02-l

image-02-m

image-02-s

頭皮トラブル対策は、頭皮クレンジングと血流を良好に保つこと

頭皮クレンジング:かゆみなどの頭皮への刺激や、ニオイのもととなる皮脂頭皮に長時間放置しない
血流:頭皮マッサージなどで、血流の良い状態を保ち、頭皮の回復力、髪の成長を維持する


関連リンク

Page Top