花王 ケミカルスチュワードシップ方針

人と社会、地球の「きれい」に貢献し、すべてのいのちが調和するこころ豊かな未来を実現するために、
私たちは安全性を何よりも大切にし、最優先としています。

「花王ケミカルスチュワードシップ方針」は、より安全で持続可能な化学物質の使用と管理を推進するための基本方針です。
私たちはこの方針に沿った、本質研究を基にしたイノベーションで、ライフスタイルと環境に安全な「よきモノづくり」をお約束します。

使用:化学物質の「安全性」も「価値」も追い求める

  • 化学物質をムダなく最大限に活用する製品設計を追求します。
  • 化学物質の使用における、人や環境への影響を最小限に抑えます。
    さらに、懸念ある化学物質については段階的に廃止し、より持続可能な代替物質への移行を促進します。
  • 再生可能な物質を優先的に使用し、使用後は環境に残留しない設計をめざします。

管理:ライフサイクルすべての段階でベストを尽くす

  • すべてのライフサイクルで、責任をもって化学物質管理を行います。これにより、循環社会の実現に貢献します。
  • 国際的なパートナーシップを通じて、ベストプラクティスを共有し、管理の最適化を社会全体で推進します。

姿勢:「透明性」の追求と「対話」の促進

  • 化学物質の使用と管理について透明性を追求します。
  • ステークホルダーとの積極的な対話を通じて、より安全で持続可能な化学物質の使用を推進します。
    さらに、社会全体の行動変容につなげ、共に「豊かな共生世界」をつくっていきます。

制定日 2025年5月29日
代表取締役 社長執行役員

長谷部 佳宏

Page Top