企業との連携

2020年10月からライオンと協働し、墨田区のイトーヨーカドー曳舟店において、使用済みつめかえパックの回収をスタートしました。回収開始から1年間で、フィルム容器約9,500枚の使用済みつめかえパックを回収することができ、洗浄・乾燥して出すことについても、多くの方に協力いただけることが確認できました。
2021年10月からはウエルシア薬局との協働を開始しました。東京都の本社と22店舗、埼玉県7店舗の合計30カ所に回収ボックスを設置。物流を担うハマキョウレックスとも協働し、商品配送の帰り便を活用した、効率的な回収システムの構築に挑戦しています。

使い終えたものから、新たな価値あるものへと再生させる「リサイクリエーション」の考え方を広めていくことで、リサイクルに対する生活者の理解と協力を得て、より効果的なつめかえパックの回収システムの検討、リサイクル技術の向上や開発に取り組み、サプライチェーンを構築することによって、資源循環型社会の実現をめざします。

花王とライオンの協働によるリサイクル実証実験を開始
~リサイクル率の向上と水平リサイクルの実現をめざして~

墨田区のイトーヨーカドー曳舟店に専用回収ボックスを設置。回収への協力を呼びかけ、お客さまから洗剤やシャンプーなどの使用済みつめかえパックを回収しています。

すみだリサイクリエーション紹介動画

花王・ライオンとウエルシア薬局・ハマキョウレックスとリサイクル実証実験を開始
~効率的で環境負荷を抑えた物流プロセスの検討~

ウエルシア薬局の店頭に設置した回収ボックスの写真。ウエルシア薬局公式キャラクターの、うえたんがデザインされている。

ウエルシア薬局店頭に設置した回収ボックス

地域社会とつながりの強いウエルシア薬局の複数店舗で、生活者のリサイクル意識を啓発、回収への協力を得るとともに、回収したつめかえパックの収集・運搬の経済性・環境負荷を検証し、効果的な回収システムの構築をめざします。この取り組みで構築した回収のモデルは、プラスチック資源循環型社会の実現に向けて、さらにその他地域への拡大を検討します。

外部からの評価

本取り組みは、令和3年度消費者志向経営優良事例表彰「選考委員⻑表彰」、第6回日本オープンイノベーション大賞「環境大臣賞」を受賞しました。

Page Top