Q.

【生活情報】まな板を衛生的に保つには?


A.

ふだんはこまめに汚れを落として、ニオイやシミが気になったら除菌・ウイルス除去・漂白・消臭しましょう。

キッチンのシンクの写真

ふだんのお手入れ
使用したまな板は、必ずその都度、汚れを落とします。
  • 食器用洗剤「キュキュット」を使って、水かぬるま湯で洗います。包丁キズがある場所は特にていねいに洗います。
  • 熱いお湯(60℃以上)をかけると、肉や魚などタンパク質の汚れが熱で固まって落としにくくなってしまいます。 

除菌*・ウイルス除去*・漂白・消臭
まな板のニオイやシミが気になった時、生の肉や魚を切ったあとなどは、こまめに除菌・ウイルス除去・漂白・消臭します。
  • プラスチックのまな板なら、台所用漂白剤「キッチン泡ハイター」をスプレーし約30秒置いたあとに、流水で30秒以上洗い流せば、除菌・ウイルス除去・消臭ができます。(木製のまな板はスプレーし約2分置いた後に、流水で30秒以上洗い流します。)
    まな板と合わせて包丁の除菌 ・ウイルス除去をするのもおすすめです。
  • スプレーして約5分置いた後に、流水で30秒以上流せば漂白もできます。
*すべての菌・ウイルスを除去するわけではありません
まな板の上の包丁にキッチン泡ハイターをスプレーしているイラスト

乾燥
すすいだあとは、水気を切って、まな板を立てかけ、十分乾燥させます。

そのほかの製品を使った除菌方法
  • 食器用洗剤「キュキュット」で除菌
    一度洗ったあと、原液約8 mlをまんべんなく塗布し、約20分間放置したあと、水で洗い流します。
  • 台所用漂白剤「キッチンハイター」で除菌
    5Lの水にキャップ約2杯(約50ml)で薄めたものに、プラスチックのまな板の場合、約2分つけ置きしたあと、水ですすぎます。(木製のまな板は5分)
    すべての菌を除去するわけではありません。
    まな板が水に浮いてしまう場合は、表裏を返すなど、両面を除菌してください。

ポイント
まな板を使うときの注意
木製のまな板は、材料のアクや脂などがしみ込まないよう、使う前に水でさっとぬらします。
 

この情報で解決されましたか?

送信できませんでした。しばらく経ってからお試しください。

こちらのフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
回答をご希望の場合は、お問い合わせ一覧よりお問い合わせをお願いいたします。

送 信 中…

ご回答いただきありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

その他のQ&Aを探す

キーワードから探す

Page Top