(敬称略)
題目 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
エネルギー代謝、循環機能、運動生理などに関する研究 | ||
自然免疫が生活習慣病を予防する | 仕組みの解明押海 裕之 | 熊本大学大学院 生命科学研究部 |
ロコモティブ症候群におけるTRIM | ファミリー蛋白質の役割東 浩太郎 | 東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チーム |
ポリフェノール摂取時刻の違いが | 生活習慣病関連因子に及ぼす影響高橋 将記 | 早稲田大学 理工学術院 |
褐色脂肪を制御する新たな遺伝子 | に関する研究佐藤 祐介 | 宇都宮大学 農学部 |
摂食行動に重要な小腸エンドカン | ナビノイドと胆汁酸の関係五十嵐 美樹 | 理化学研究所 統合生命医科学研究センター |
カテキン投与による求心性消化器 | 自律神経系への作用谷田 守 | 金沢医科大学 医学部 |
食育、栄養指導、運動指導などに関する活動および研究 | ||
健康体操の実施による人工都市 | 居住60歳以上男女高齢者に対する 健康増進効果原田 和弘 | 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 |
骨格筋代謝解析に基づく栄養教育 | 効果の検証谷口 祐一 | 龍谷大学 農学部 |
石巻から日本を支える健康づくり | モデルの確立橋本 大吾 | 一般社団法人 りぷらす |
特定研究テーマ-1 脳機能と生活行動に関する研究 | ||
食嗜好を制御する脳内神経回路の | 探索と解明佐々木 努 | 群馬大学 生体調節研究所 |
単球機能・TREM2を標的とした | 肥満・糖尿病合併脳血管障害・ 認知症予防の新規評価系・治療 戦略の開発田中 将志 | 京都医療センター臨床研究センター |
特定研究テーマ-2 生活場面での衛生、感染予防に関する研究 | ||
インフルエンザウイルスの細胞侵入 | 機構の解析紅林 佑希 | 静岡県立大学 薬学部 |