界面活性剤による高い皮膚洗浄性と肌へのマイルド性の両立

界面科学

皮膚洗浄に求められる基本性能は、「皮脂汚れへの高い洗浄力」と「肌への優しさ」です。洗浄剤の主成分である界面活性剤は油となじみやすい性質を持っているため皮脂汚れに吸着し、汚れを落ちやすい状態に変化させます。しかし、同時に肌にも吸着するため、洗浄性能の高い界面活性剤では保湿力の低下や刺激につながることもあります。一方で、洗浄性能が低いと、皮脂汚れを除去するために手やタオルを使ってこする必要があり、こちらも結果的に肌に刺激を与えることになります。
そのため、今までは「高い洗浄力」と「肌への優しさ」は両立が難しいと考えられてきました。しかし、花王は、アルキルエーテルカルボン酸塩(EC)と呼ばれる界面活性剤が、この二つの性能を高いレベルで両立できることを発見しました。ECは、皮脂汚れの主成分である液体脂肪酸との間で特別な分子間相互作用をして液体脂肪酸を界面活性剤に変えてしまうため、水の流れだけでも汚れが落ちるようになります。これによって手やタオルで肌をこすらなくても皮脂汚れを除去できるほどの高洗浄力を発揮します(Figure)。また、ECは皮脂との相互作用が強いため、肌よりも皮脂汚れに吸着する傾向が見られます。この性質によって他の界面活性剤に比べて皮膚に各段のマイルド性を提供します。ECは、洗顔料「ビオレ」そして全身洗浄料「ビオレu」の主基剤として配合されており、花王のスキンケアの理念である「肌に負担をかけずにしっかり洗える」を支えています。

Figure. 皮脂汚れの界面活性剤水溶液による洗浄実験。カーボンブラックで着色したモデル皮脂汚れを上腕部に一定量塗り、界面活性剤水溶液を上からゆっくり流すだけでの洗浄効果を観察。
(a) 実験前の状態、(b) EC水溶液作用後、(c) 従来の界面活性剤水溶液作用後。
ECは流すだけで汚れが除去されるが、従来の界面活性剤ではこすらない限り汚れは落ちない。

関連するテーマ

花王のESGの取り組み Kirei Lifestyle Plan

清潔で美しくすこやかな習慣

持続可能な開発目標(SDGs)

SDGsの目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう

Page Top