糊が残ってしまった場合は、なるべく早く処理しましょう。糊が残ったままにしておくと、取れにくくなります。なるべく早く、ショーツに残った糊はできる限り指で取り除いた後、お洗たくすることをおすすめします。
またお湯を使うと糊がやわらかくなり更に生地に浸透して、取れにくくなることがありますので注意してください。
<お洗たく前に>・ショーツに残った糊は指で取れる分は、はがし取ります。
・指で取れない分は、粘着テープ(文具用のテープなど)を使って糊の部分をはがし取ります。この時、粘着テープは糊が付いていない部分にはなるべく触れないようにしましょう。
・粘着テープを新しくしながら何度か繰り返します。
※『毛羽立ちやすい』『表面が白っぽくなりやすい』等の注意書きのある素材は、生地を傷める可能性がありますので粘着テープのご使用はおすすめしません。
<お洗たく>・洗剤は蛍光増白剤が配合されていない「アタックゼロ」をおすすめします。
※デリケートな素材で取扱い表示に

がある場合は、「エマール」を使用します。
・原液を糊がついた部分に直接塗って、なじませます。原液を使いますので、炊事用手袋などをご使用になることをおすすめします。
・糊がついているショーツの生地を指先でつまみ、指をすべらすようにして、糊がついた部分をこすります。小刻みに指先を動かしながら洗います。落ちにくい場合は繰り返してください。
・糊が少しはがれて毛玉のようになり、つまめるようになった部分は、指先ではがし取ります。
・あとは、水で十分すすぎます。
各製品の詳しい情報は、以下の製品カタログからご覧いただけます。