Q.
A.
着色した箇所の洗い方 |
---|
●顔や首・耳 に着色した時 (1) メイク落としを着色した部分につけて、充分なじませた後、ティッシュペーパーなどでふき取ります。 (2) 石けんをよく泡立てて、着色した部分をやさしく洗い、すすぎます。 (3) 落ちにくい場合は、やわらかい綿のタオルに石けんをつけてよく泡立て、着色した部分を中心に、くるくると円を描く要領でやさしく洗います。決して強くこすらず、泡を肌になじませるようにやさしく洗いましょう。 ※メイク落としや石けんで洗うことをおすすめしますが、お手元にない場合は、ふだんお使いの洗顔料や全身洗浄料をお使いください。 ●手や爪に着色した時 やわらかい綿のタオルに石けんをつけてよく泡立て、着色した部分をふきとるようにしてやさしく洗います。爪の間や指の腹は、爪ブラシなどの柔らかいブラシを使うことをおすすめします。 ●頭皮に着色した時 シャンプーをよく泡立て、着色した部分を中心に、指の腹を使ってやさしく洗ってください。 |
※一日に何度も洗うと、肌をいためることがあります。洗いすぎにご注意ください。 ※着色を落とすのに、肌や頭皮の洗浄に使う製品以外(ネイルエナメルの除光液や衣料用漂白剤など)は、決して使用しないでください。色を落とすことができないだけでなく、中には肌を傷めるおそれのあるものや、誤って目に入ると危険なものもあります。 ※着色が落ちるまでの期間は、ヘアカラーの色や、着色の程度、肌の状態などによって異なりますが、多少時間がかかっても色は自然に落ちていきます。 |
肌への着色を防ぐため |
---|
ヘアカラーが肌についたら、染めている最中でもすぐにティッシュなどでふきとってください。ついてすぐなら落ちますが、時間がたつと落ちにくくなります。 |
送信できませんでした。しばらく経ってからお試しください。
こちらのフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
回答をご希望の場合は、お問い合わせ一覧よりお問い合わせをお願いいたします。
送 信 中…
ご回答いただきありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。