事例洗たくをくりかえすうちに、白いシャツやTシャツが黄ばんできた

原因水道水の中の鉄分が多いと、洗たくによって鉄分が衣類に吸着し、酸化して黄ばんできます。井戸水や、水道工事の後、給水管が古くなっている場合の水道水は、鉄分が多い場合があります。
回復方法白い衣類の場合は、還元型の漂白剤「ハイドロハイター」で回復できます。
- シミぬき濃度になるように、40℃のお湯に「ハイドロハイター」をよく溶かします。
- ワイシャツ全体を30分~1時間つけ置きます。
※「ハイドロハイター」は、お湯の温度が下がると効果が少なくなります。つけ置きした容器にフタや覆いをするなど、なるべくお湯が冷めないように工夫しましょう。ただし、密閉しないようにご注意ください。

- 水ですすぎます。回復が不十分な時は、濃度を少し上げ、つけ置きの時間を長めにして、もう一度漂白してみましょう。
※「ハイドロハイター」は白物専用の漂白剤です。ワンポイントや色柄のついた衣類には使えません。
※色柄物の場合、残念ながら元には戻りません。
予防方法
蛇口から出てくる水に白いタオルを3分間ほど当てたとき、タオルが黄色くなるようなら、鉄分が多い水です。水道工事の後などで一時的に増えた場合は、この方法でチェックし、鉄分が減少してからお洗たくすることをおすすめします。