社会インフラの発展を支える改質ポリマー技術

道路

アスファルト舗装は、わずか5%のアスファルトで砂・砂利を固定化させる舗装です。アスファルトは熱可塑性があるため、作業時(高温)には粘度が低くなり、砂・砂利と均一に混ざり合い均一な舗装体を形成し、作業後は自然冷却で硬くなり強固な舗装体となります。そのため短い工事期間で強固な道路が造ることが可能で広く使用されています。
一方で、近年の地球温暖化も相まって、夏場、トラック等の重車両の荷重により、アスファルト舗装が凹んでしまうという課題があります。
花王ではアスファルトの各構成成分を考慮したポリマー設計を行い、舗装体に対しわずか1%併用するだけで、作業性を維持しながら耐久性を5倍以上に高める事を実現しました。また、油に弱い、雨水に弱いという課題に対しても大幅に改善できるポリマーを設計する事ができました。
更に最近では、回収PETを原料に用いながらも先に述べた高耐久性能を実現できるポリマー設計にも成功し、実証試験を経て、実用化をすすめています。
今後も舗装用アスファルト改質ポリマーの開発を通して、住み続けられる街づくりのみならず、つくる責任つかう責任へも貢献していきたいと考えています。

<重交通舗装(3年経過後)(埼玉県)>

<油漏れ多い舗装(3年経過後)(メキシコ)>

関連するテーマ

持続可能な開発目標(SDGs)

SDGsの目標11:住み続けられるまちづくりを

SDGsの目標12:つくる責任 つかう責任

SDGsの目標14:海の豊かさを守ろう

Page Top