誰にでも使いやすいユニバーサルデザイン容器・道具の開発

人間工学

シャンプーボトルの側面にはギザギザ状のきざみが付いています。「シャンプーとリンスの容器は同じで紛らわしい」「洗髪時、目を閉じた状態でも区別がつくようにしてほしい」といった消費者ニーズに花王がいち早く対応し、1991年から世の中に広めた技術です。視覚障がい者や高齢者にも便利なことから、ユニバーサルデザインの代表例として知られています。このように包装容器の開発研究では、年齢や性別あるいは身体能力の差によらず、すべての人に安心して、わかりやすく、使いやすい容器や道具を提供することに取り組んでいます。重くて操作が大変な掃除機に代わり、軽量で手軽な掃除を可能にした『クイックルワイパー』や、石けんを使うのが苦手な子供にも使いやすい、洗浄液が細かく泡立って出てくる『ビオレu 泡で出てくるハンドソープ』の容器などは、このような研究の中から生まれてきました。
また、より広い分野で共通に使える要素技術の開発にもチャレンジしており、たとえば、さまざまな形状や大きさの箱に応用可能な開封技術を開発しました。この技術は、日本で化粧品やヘアカラーの個装箱に使われたのを皮切りに、Kao USA Inc. の商品にも採用されています。

シャンプーのキザミ

軽量で手軽な掃除道具

洗浄液が泡状で出る容器

開けやすい個装箱

関連するテーマ

花王のESGの取り組み Kirei Lifestyle Plan

ユニバーサルプロダクトデザイン

持続可能な開発目標(SDGs)

SDGsの目標12:つくる責任 つかう責任

Page Top