Q.

【生活情報】レースのカーテン きれいなドレープを保ってお洗たくするコツは?


A.

取扱い表示がならご家庭で洗えます。干す時にカーテンレールに吊るしてラクラク仕上げます。
なお、取扱い表示がの場合はご家庭では洗えません。

<前処理>
1.金具をはずし、生地の傷みやほつれなどがないかチェックします。 
2.外でホコリをたたき出し、タテ・ヨコの屏風だたみにして洗たくネットに入れます。
3.「ワイドハイター PRO 強力分解パウダー」をぬるま湯(40℃)に溶かして、30分つけ置きすると効果的です。
※必ず衣類の取扱い表示をチェックし、のいずれかがあれば漂白剤が使えます。

のものは水洗いすると色落ちや縮み、風合いが損なうことがあるので洗わないでください。「リセッシュ」で消臭・除菌しましょう。

<洗い方>
・取扱い表示にとあるもの……標準コースで洗います。「アタックゼロ」がおすすめです。
・取扱い表示にとあるもの……洗濯機のおしゃれ着/ドライ/手洗い/おうちクリーニングコースなどの弱水流のコースで、「エマール」を使って洗います。

特に汚れが気になる時には、洗たく液を新しく替えて2度洗いします。
柔軟仕上げ剤を投入口にセットします。「ハミング フレアフレグランス」なら新鮮な香りがずっと続きます。

<干し方>
15秒ほど軽く脱水し、そのままカーテンレールにかけて形を整えて干します。

窓ガラスや網戸のお手入れも忘れずに!
カーテンを洗っている間に、窓ガラスや網戸を掃除しておきましょう。「クイックルハンディ 伸び縮みタイプ」ならカーテンレールの上にたまったホコリもしっかりキャッチします。
網戸のお掃除には「クイックルワイパー」の柄を短くして使えば簡単です。

この情報で解決されましたか?

送信できませんでした。しばらく経ってからお試しください。

こちらのフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
回答をご希望の場合は、お問い合わせ一覧よりお問い合わせをお願いいたします。

送 信 中…

ご回答いただきありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

Page Top