Q.

【生活情報】ダウンジャケットをやさしく洗ってふんわり仕上げるには?


A.

「エマール」を使って、ダウンジャケットの中の羽毛をつぶさないようにやさしく洗います。
洗たく後は、自然乾燥で2~3日室内干しをして、完全に乾くまでしっかり乾かしましょう。
ダウンジャケットの写真

前処理
  • ダウンジャケットの取扱い表示が液温は40℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗たくができる液温は30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗たくができる手洗いマーク、液温は30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗たくができるならご家庭で洗うことができます。
  • ファーつきのものは、取り外せるときは取り外し、取り外せないときは専門店に出しましょう。フェイクファーならご家庭で洗うことができます。
  • エリや袖口の汚れには、スポンジに水を少し含ませ「エマール」の原液をつけ、軽くたたくように汚れを落とします。
エリをスポンジでたたいているイラスト

洗い方
  1. ダウンジャケットのファスナーを閉じ、エリや袖口などの汚れた部分を外側にしてたたみます。
  2. 桶もしくは洗面ボウルに30℃以下の水をはり「エマール」を入れます。(水4Lにエマール10ml)
  3. たたんだまま洗濯液に浸し、やさしく押し洗いします。
  4. 洗濯機で30秒脱⽔し、水をかえて2回すすぎます。撥水加工処理されたものが多いので、洗濯機での脱水は短めに行なってください。ロング丈のものは、洗濯槽を桶のかわりに使うと便利です。
  5. すすぎ終わったら、最後に洗濯機で軽く脱水(1分以内)します。
桶で押し洗いしているイラスト

干し方
  1. シワや型崩れを防ぐため、脱水後は放置せずすぐに取り出し、厚みのあるハンガーで陰干しします。濡れている状態で羽毛を無理にほぐさないようにしましょう。羽根の軸が折れてしまうことがあります。
  2. ある程度乾いたら、厚みのあるハンガーにかけ、羽毛を手で軽くたたいて形を整えます。中の羽毛は乾きにくいので、自然乾燥で2~3日室内干しをします。 
  3. 完全に乾いたら、羽毛が均一になるように、縦と横の両方から軽くふりさばいて空気を入れてふんわりと仕上げます。
  4. 必要に応じて、換気の良い戸外で仕上げに防水スプレーをかけます。
室内干ししているイラスト

さらに詳しいお手入れ方法は以下をご覧ください。


この情報で解決されましたか?

送信できませんでした。しばらく経ってからお試しください。

こちらのフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
回答をご希望の場合は、お問い合わせ一覧よりお問い合わせをお願いいたします。

送 信 中…

ご回答いただきありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

その他のQ&Aを探す

キーワードから探す

Page Top