日頃から、表面のほこりはブラシで払うか掃除機でこまめに取り除くことが大切です。
消臭・除菌ができる「リセッシュ」などを使ってのお手入れも効果的です。
『洗えます』と表示のあるものは、天気のよい日に丸洗いしましょう。

<洗い方>
●洗えるもの(丸洗い)
中わたがポリエステルなら洗えます。乾きにくいので晴天の日を選びましょう。
※洗えるぬいぐるみには『洗えます』と表示したものもあります。目安にしましょう。
洗濯機洗い
1.リボンなどの付属品をはずし、汚れのひどい部分に「エマール」の原液をつけてたたいておきます。目の大きい洗たくネットに入れ、おしゃれ着/ドライ/手洗い/おうちクリーニングコースなどの弱水流のコースで洗います。すすぎはていねいに行いましょう。
2.仕上げに柔軟仕上げ剤を使えば毛足がふんわりします。脱水は念入りにしましょう。
手洗い
手洗いをする時は、桶の洗たく液で全体をよく濡らし、毛並みにそってブラシで洗います。
●洗えないもの(部分洗い)
1.ホコリを払った後、手洗いする時の濃度(水4Lに「エマール」を10ml)の洗たく液を作り、タオルを使って軽くたたくようにふきます。
汚れのひどい部分には、泡立てた「エマール」の洗たく液の泡を歯ブラシにつけてこすります。1ヶ所終わったら洗剤が染み込まないうちに水ぶきをしてください。
2.最後に全体を水ぶきして洗剤分を完全にふき取ります。
<干し方>
手で軽くたたいて形を整え、風通しのよい場所で中が乾くまで十分に干します。
※毛足の長いものは、完全に乾く前にブラシをかけると、きれいに仕上がります。
ぬいぐるみを一つだけで洗う時は、タオル類と一緒に洗うと脱水槽がガタガタしません。