Q.

【生活情報】網戸・窓ガラスをきれいにするお手入れ方法は?


A.

「クイックルワイパー」シリーズをはじめ、便利なお掃除グッズを使って、きれいに仕上げましょう。
大きな窓ガラスがある部屋の写真

<網戸のお掃除>
・ 汚れが気になったら「クイックルワイパー」の柄を取っ手部分だけにして「クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート」シリーズを取り付けます。 
・ 網戸の両面をやさしくふきます。タテ・ヨコとふくことで、シートが細かなホコリをからめ取ってくれます。汚れもホコリも取れ、サッパリします。
網戸を掃除しているイラスト

ホコリのついた網戸と、きれいになった網戸の拡大写真
拡大画像: クイックルワイパーで汚れもスッキリ

<ブラインドのお掃除>
ブラインドは「クイックルハンディ」を利用するとスラット(羽根)を傷めることなく、ホコリを立てずにお手入れできて便利です。

<サッシのお掃除>
サッシ枠や溝の部分は「クイックルハンディ 伸び縮みタイプ」の先を利用すると便利です。
他の場所を掃除したあと、交換前に使うと無駄なく使えます。
残った汚れは、「クイックル ホームリセット 泡クリーナー」をスプレーした布で落とします。
サッシの溝を掃除しているイラスト

<窓ガラスのお掃除>
汚れのひどい外側から落としていきます。あらかじめ、ドロなどの汚れをざっとふき取り、そのあと「クイックル ホームリセット 泡クリーナー」や「ガラスマジックリン」をスプレーします。スクイージーを使うと手早くできます。ふき筋が残った場合は、乾いた布でふき上げましょう。
ひとふきごとにスクイージーについた汚れをぬぐうと、ふき筋が少なくてすみます。
窓ガラスを掃除しているイラスト

ポイント
網戸についた汚れがひどい時には
1.大きめのウレタンスポンジに水を含ませ、水が垂れない程度まで絞っておきます。 
2.「ガラスマジックリン」をスポンジにスプレーし、泡立てます。 
3.泡を網戸に軽く、ふき伸ばすようにします。泡が細かな網目についた汚れまで行き渡るので片面だけで大丈夫です。最後に絞った雑巾で泡をふき取ります。


この情報で解決されましたか?

送信できませんでした。しばらく経ってからお試しください。

こちらのフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
回答をご希望の場合は、お問い合わせ一覧よりお問い合わせをお願いいたします。

送 信 中…

ご回答いただきありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

Page Top