Q.
【成分・働き】蛍光増白剤とは?
A.
蛍光増白剤(蛍光剤)による衣料の変色 |
---|
きなりやパステル調の淡い色のものは、布本来の色を活かすために、蛍光剤が使われていません。 濃い色めの衣料では影響はないのですが、きなり、淡色(ベージュ、クリーム、ピンク、グレー)の綿、麻、レーヨンなどは、蛍光剤入りの洗剤で洗うと蛍光剤の付着により色合いがかわってしまうことがあります。これらの衣料や「無蛍光洗剤使用」と表示された衣料には、蛍光剤の入っていない洗剤をお使いください。また、蛍光剤入りの洗剤をふりかけたり、よく溶かさずに洗たくすると、蛍光剤がムラについてしまい、その部分だけ白っぽく変色することがありますので、ご注意ください。 |
この情報で解決されましたか?
上記をお選びになった理由をお聞かせください。さらなる情報改善に努めてまいります。
※ 全角400文字以内でご入力後、送信ボタンを押してください。ご入力いただかなくても送信できます。
個人情報は入力しないでください。
送信できませんでした。しばらく経ってからお試しください。
こちらのフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
回答をご希望の場合は、お問い合わせ一覧よりお問い合わせをお願いいたします。
送 信 中…
ご回答いただきありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。