column

『知る』から変わる
未来のわたし​

vol.05

乳がん検診を受けた母の
感想は……

「乳がん検診ってどんな感じ?」と、お母さんに聞いてみた。

「まず先生の問診があって、そのあと受けたのがマンモグラフィっていう検査。胸を検査台の上にのせて透明な板で挟んで、左右それぞれ撮影するの」

「それって痛くないの?」

「確かに少し痛いけど、お母さんは我慢できないほどではなかったかな。着替えて、撮影して、だいたい15分くらいよ」

お母さんはマンモグラフィ検査を受けたって言ってたけど、乳がん検診ってそもそもどうやったら受けられるんだろう。そして、お母さんは市からお知らせが届いたけど、20代の私にも同じように待っていればお知らせが来るのかな?

市のホームページを見ると、乳がん検診については「40歳以上の方は2年に一度マンモグラフィを」と書いてある。会社の健康診断の案内はどうだったかな。…あ、こちらも同じで、私は対象外なのか。でも親が乳がんになっていて、自分はどうかって気にならないわけがない。私のような人は多いはず。今度、お母さんの担当の先生に聞いてみよう。

ところで乳がんの検査方法では超音波検査というのもあるけど、マンモグラフィと超音波はいったいどう違うんだろう?

【コラム】 マンモグラフィ検査と超音波検査の違いって?

<マンモグラフィ検査>

乳房のX線撮影を行う検査で、視触診だけでは発見できないしこりや、石灰化のある小さな乳がんを発見できるのがメリット。40歳以上の女性、とくに閉経後の女性の乳がんの早期発見が得意。一方、乳腺が発達して、乳腺濃度が高い女性の画像はしこりの有無を認識しづらいこともあります。線量は少量ですが被ばくはするので、妊娠中や妊娠の疑いがある場合は受けられないことが多く、続けて何度も受けられません。乳がん発見の精度が高いので、死亡率減少につながる効果が証明されており、国の乳がん検診の指針になっています。

<超音波検査>

乳腺用の超音波診断装置を用いた検査。乳腺の発達している世代でも、しこりを発見しやすく、しこりの形や境目の状態からしこりが良性か悪性かの識別もできます。また、被ばくがまったくないため、妊娠中や妊娠の疑いがあっても受けられるのがメリット。ただし、がんではない良性のしこりを見つけてしまったり、検査する人の技術の差が出やすく、人によってはがんを見落としてしまうこともあります。この検査方法の精度がどの程度死亡率減少につながるかは解析中です。

福田護,認定NPO法人 乳房健康研究会
『ピンクリボンと乳がん まなびBOOK』,
社会保険出版社,2019,P43-47

どちらにもメリットとデメリットがあるから、年齢や乳房の状態によって、自分に必要な検査が変わってくるし、両方必要な場合もあるのかも。では実際に、どこで受ければいいんだろう?

【コラム】
乳がん発見のためのマンモグラフィ検査・超音波検査はどこで受けられるの?

乳がん検診を受診するときは、マンモグラフィを撮影する診療放射線技師、読影する医師、基準を満たしたマンモグラフィ装置、この3つがそろった施設を選ぶことが基本です。認定NPO法人 乳房健康研究会のホームページでは3つがそろった医療機関について、診療時間や担当スタッフなどの情報を掲載しています。

検査設備の整った
施設リスト

こちらから、お近くの
検査環境の整った
施設を検索できます。
※認定NPO法人 乳房
健康研究会のサイト
に移動します。

何の症状もない段階でお母さんの乳がんが見つかったのは、まさに検診のおかげ。

「お母さんが乳がんになって、症状がなくてもがん検診を受ける必要性がよくわかったよ。『気になるところはないから大丈夫』ではダメなんだね」と私がいうと、

「そうね。早く見つけられれば、自分の希望する治療法や手術法を選択できる可能性が高くなるし、入院期間や治療期間も短くすむみたいだしね。つくづくあのとき検診を受けてよかったと思う」と、お母さんがいった。

Vol.6 「早期発見・早期治療
の大切さ」に続く。

検査設備の整った施設リスト

こちらから、お近くの検査環境の整った
施設を検索できます。
※認定NPO法人 乳房健康研究会の
サイトに移動します。

JAPAN SOCIETY OF BREAST HEALTH <キャンペーン監修>認定NPO法人乳房健康研究会 認定NPO法人乳房健康研究会のホームページでは、乳がんに関する幅広い情報を発信しています。

JAPAN SOCIETY OF BREAST HEALTH <キャンペーン監修>認定NPO法人乳房健康研究会 認定NPO法人乳房健康研究会のホームページでは、乳がんに関する幅広い情報を発信しています。

JAPAN SOCIETY OF BREAST HEALTH <キャンペーン監修>認定NPO法人乳房健康研究会 認定NPO法人乳房健康研究会のホームページでは、乳がんに関する幅広い情報を発信しています。

Page Top