発表資料: 2023年08月30日

  • ニュースリリース
  • サステナビリティ

「花王 サステナブル商品開発方針」を策定

「Kirei Lifestyle」の実現に向けた商品開発を加速

花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、2023年8月30日、「花王 サステナブル商品開発方針」をウェブサイトで公開しました。これまでの商品開発などに関する方針を整理・統合し、花王のめざす「Kirei Lifestyle」(キレイライフスタイル)の実現に向けた商品開発の方向性を明示しました。今後も、本方針をもとにした商品開発を積極的に進めていきます。

花王は、約130年にわたり、人々の暮らしに寄り添うことで、こころ豊かな暮らしの実現をめざしてきました。2019年4月には、ESG戦略「Kirei Lifestyle Plan」(キレイライフスタイルプラン)を発表し、ESG経営に舵を切りました。また、新たな中期経営計画「K27」のもと、事業の発展と消費者や社会へのよりよい製品・サービスの提供をめざし、パーパスである「豊かな共生世界の実現」に向けて、商品開発に注力しています。
今回、この取り組みを「花王 サステナブル商品開発方針」という形で改めて多くのステークホルダーにわかりやすく共有しました。

花王 サステナブル商品開発方針

今、地球規模で数多くの社会課題が存在するなか、より持続可能なライフスタイルが求められています。
日々をこころ豊かに過ごし、社会のために思いやりのある選択をすることで、すこやかな地球を未来へとつなげていく。
そんな暮らし方(Kirei Lifestyle)の実現に向けて、商品の開発を行います。

“Maximum with minimum”の新発想

  • 部分最適ではなく、本質研究に基づく技術で、地球環境、生物多様性、人権への影響を真に最小化しながら、多様な顧客・社会・未来に向けて価値を最大化します。

原料から、製造、使用、廃棄まですべてに責任を持つ商品開発

  • ユニークな素材・処方・容器開発を持つ強みを生かし、製品のライフサイクル全体で本質的なサステナビリティを実現します。
  • 廃棄物や二酸化炭素由来の原材料の利用と、再資源化しやすい商品の設計をめざします。

共にサステナブルな明日を実現するために

  • 使い方も含めた無駄のない商品としくみをお届けし、ステークホルダーと共に循環型サステナブル社会をめざします。
  • 生活者やお客さまにサステナブルな製品を広く普及させるためには、商品の使いやすさや快適さを追求することが重要です。
  • 独自のサステナブル技術は、競合を含むパートナーと戦略的に組み、地球と社会のサステナビリティへ広く貢献します。

サステナブル商品開発の具体例として、暮らしと社会への負荷の最小化では、カーボンネガティブ、資源負荷の最小化、循環型原材料の利用、ごみの最小化、水の循環利用、トレーサビリティ、エネルギー負荷の最適化、人権尊重を推進します。同時に暮らしと社会への価値の最大化では、水の性質によらない高い洗浄性、衣類の長持ち、すばやい乾燥、泡立ちの向上、快適さを推進します。 得られた技術は、花王の高付加価値商品だけでなく他社のよき商品開発へも活用されることで、サステナビリティに広く貢献します。

ニュースリリース内を検索

詳細検索
発表年月
から
まで
タイプ
タグ

ニュース内を検索

詳細検索
発表年月
から
まで
タイプ
タグ
Page Top