もったいないを、あきらめない。 もったいないを、ごまかさない。 目先の結果に、惑わされない。 さりげない心遣いを、忘れない。 環境への影響を、見て見ぬふりしない。 未来の問題を、その場しのぎにしない。 小さなことも、おざなりにしない。 毎日使うものなら、 その効果は計り知れない。 サステナブルを、ブームにしない。 仕方ないに、逃げない。 努力は、いとわない。 誰かがやらなきゃ、はじまらない。
だから花王は積み重ねてきました。 地球のためにできることをコツコツと。 サステナブルという言葉が使われる遥か前から、 いい未来につながることだけを追究してきました。 それはもちろん、これからも変わりません。 もったいないを、ほっとけない。 花王です。
「もったいない、ほっとけない。」花王の取り組みをギュっと凝縮
花王新聞
【悪戦苦闘】つめかえパックの「運命を変える人」連れてきた
YouTube 「Kao Do it!」
【祝!商品化】ついに“おかえり”が言える日が来た!
YouTube 「Kao Do it!」
アスファルトの改質剤ニュートラック 5000で環境問題と自動運転時代の到来へ備える
花王の顔
廃PETを原料にリサイクルした高耐久アスファルト改質剤を駐車場舗装に初採用
花王 ニュースリリース
未来のきれいな暮らしを守りたい。サステナブル原料バイオIOSの開発
YouTube 「花王の挑戦」
廃棄せざるをえなかった化粧品が、“アップサイクル絵具”に生まれ変わる
花王公式note編集部
行き先が決まっていない化粧品を、必要とされる方へ。「コスメバンクプロジェクト」に花王が参画
花王公式note編集部
つめかえやすく環境負荷も少ない「ラクラクecoパック」の開発
花王 エコへの取り組み