衛生習慣化プログラム
手洗いやマスクをする意味を理解し、衛生習慣を楽しく身につけることができる体験型のプログラムです。
手をすみずみまで洗うための「6つの手あらいポーズ」の説明に「指文字」を取り入れたり、動画に字幕をつけるなどさまざまな工夫をしています。
2024年度のお申し込み受付は終了しました。2025年度の募集については、決まり次第、本ウェブサイトにてお知らせします。
すでに教材をお使いの学校様へ
動画教材が新しくなりました。ナレーションや効果音が入ってわかりやすくなっています。事務局よりメールにてご案内のダウンロードページより、新たにダウンロードしていただき、お手元の教材と差し替えてお使いください。
スライドや動画、歌を通して、楽しく学びます。
対象
⼩学部1・2年⽣
幼稚部
必要な時間
小学部 約45分
幼稚部 約20分
実習あり
※小学部のみ
以下の教材を無償でご提供します。全体の進行や注意事項についてはティーチャーズガイドをご覧ください。
●小学部用ティーチャーズガイド
●小学部用スライド教材(タテ書き・ヨコ書き)
●ワークシート
●手あらいクイズ(副教材)
●手あらい紙芝居(副教材)
●手あらいのうた「ポスター」(補助教材)
●幼稚部用ティーチャーズガイド
●幼稚部用スライド教材(タテ書き)
●ペープサート(副教材)
●未就学児用手あらいのうた「ポスター」(補助教材)
●手洗い指導BOX:3台
●ブラックライト:3本
●ビオレu泡ハンドソープ【医薬部外品】 :4本
●手洗いチェッカーローション:1本
導入(1分)
目あてを確認する
展開1(5分)
ウイルス・ばい菌の性質を知り、手洗いの重要性を理解する
展開2(10分)
自分の手の洗い方を振り返り、ウイルス・ばい菌をしっかり落とせる「上手な手洗い」への興味を喚起する
上手な手洗い方法を学ぶ
指文字を使って手あらいポーズを覚える(例:かめのポーズ)
2つの指文字を組み合わせて、手あらいの「6つのポーズ」を表現
展開3(20分)
手洗い実習を通して自分の手の洗い方を確かめ、しっかり洗えていないところを確認して「上手な手洗い」の実践に役立てる
展開4(4分)
マスクの重要性を理解する
まとめ(5分)
本時のまとめを行う
※所要時間は目安です。
2024年度のお申し込み受付は終了しました。2025年度の募集については、決まり次第、本ウェブサイトにてお知らせします。
衛生習慣化プログラム「みんなで手あらい ろう学校向け」の内容について教えてください。
プログラム内容はこのページの上方に記載しています。ご一読ください。
教材の対象をおしえてください。
幼稚部と小学部1・2年生を対象にしています。
関連単元を教えてください。
小学校1・2年生の特別活動または、生活の時間で活用していただけます。
費用はかかりますか?
無償で提供いたします。
教材をもう1セットいただくことはできますか?
各学校様、1セットのご提供となります。
教材はいつごろ届きますか?
授業用教材はダウンロードにてご提供しています。また、動画教材はYouTubeに掲載したものをご活用いただきます。実習用教材は、お申し込みから2~3週間をめどにお届けします。
教材を使用する際に準備するものはありますか?
パワーポイントを使用します。パソコン・スピーカー・大型モニター(大型テレビまたはプロジェクター+スクリーン)をご準備ください。
教材を使用する場所は教室でかまいませんか?
教室でもかまいませんが、手洗い場がある教室(理科室、家庭科室等)をおすすめしています。
時間がないので、ブラックライトを使った実習はしなくても大丈夫ですか?
スライド教材のみの授業も可能ですが、子どもたちのやる気を引き出し手洗いの習慣化を促すためにも、手洗い実習はぜひおすすめします。
プログラム実施後、報告書やレポートなどの提出はありますか?
実施後アンケートに必ずご回答ください。教材提供の条件とさせていただいております。
出張授業は実施していますか?
新型コロナウィルス感染症の完全な終息が見えないため、実施しておりません。教員の皆様にて授業を実施していただけるよう、教材を提供していますので、ぜひご活用ください。
申し込みましたが、「お申し込み受領メール」が届きません。
「お申し込み受領メール」には、お申し込みに関する重要事項が記載されていますので、届いていない場合は必ず、本ページ下の「CONTACT」から花王「次世代育成事務局」までご連絡ください。
申し込み内容を変更したい。
お手数ですが、再度お申し込みフォームへアクセスしていただき、お申し込みいただくようお願いいたします。なお、申し込み期間中でしかお受けできません。
申し込みを取り消してほしい。
本ページ下の「CONTACT」から、花王「次世代育成事務局」までご連絡ください。
申し込みましたが、教材が届きません。
お申し込みが受け付けられていない可能性があります。お手数ですが、本ページ下の「CONTACT」から、花王「次世代育成事務局」までご連絡ください。
メールアドレスの入力は必須ですか?
教材をお届けする住所等のほか、後日、メールにて各種情報をご案内させていただくことをご了承のうえ、配信先メールアドレスのご入力を必須とさせていただいております。
メールアドレスの変更はできますか?
本ページ下の「CONTACT」から、花王「次世代育成事務局」までご連絡ください。
メール配信を停止してほしい。
本ページ下の「CONTACT」から、花王「次世代育成事務局」までご連絡ください。