紫外線

紫外線の種類には何があるの? その影響は?

107_trim

紫外線には「UV-A」「UV-B」「UV-C」の3種類があります。
地上に到達するのが「UV-A」と「UV-B」で、「UV-C」はオゾン層で吸収されてしまうため、地上には到達しません。
 
「UV-A」は真皮まで届いて肌の老化を進めるといわれています。急激な炎症を起こすことはありませんが、対策をせずに長期的に浴びるとシワやたるみの原因になるものです。
 
「UV-B」は赤くなってヒリヒリする炎症を引き起こすもの。日焼け後にメラニンを増加させて、シミやそばかすの原因になるだけでなく角層の保湿力を低下させ、肌のカサつきやキメの乱れなどの悪影響をもたらします。
 
太陽光線を浴びている時にうっすらと黒くなるのは紫外線のうち「UV-A」の影響、赤くなった後数日して黒くなるのは「UV-B」の影響です。個人差がありますが、通常は太陽に当たって8~24時間で赤くなる状態がピークとなり、2~3日後黒くなってきます。これは、いずれも皮膚の細胞の遺伝子を紫外線から守るための作用なのです。また、肌のバリア機能が低いと、紫外線の影響で肌が赤くなりやすいことも報告されています。
 

  • bnr_brand_pc

    bnr_brand_pc

    bnr_brand_sp

  • bnr_app

    bnr_app

    bnr_app_sp

Page Top