Japan / 日本語
初めての出産・子育てをするママパパが、ご自身のお悩み・エピソードを発信。 子育ての先輩ママパパから、育児の知恵や経験、エールの声のバトンを渡し、 気軽に情報交換する“子育てバトン”です。
ひとりで悩まないで! #ママパパバトンで見えてきた、最近の育児のお悩みとは?
ベビー・キッズ
どうして、おむつかぶれになるの?
おむつかぶれの基礎知識
おむつかぶれを防ぐデイリーケア
おむつかぶれを防ぐには、どうしたらいいの?
かぶれたときの対処法
おむつかぶれ
Kao PLAZA会員のみなさまから寄せられた あかちゃんのお肌エピソード
おむつ選びマップ
パンツタイプに切り替えるタイミングは?
「おむつ選び」ではどんな点を重視しているの?
パンツデビュー YES・NOチャート
1日何回、おしっこやうんちをするの?
出産前には、どんな紙おむつをどのくらい用意すればいいの?
小さめに生まれてきて、新生児用が大きいときは?
おねしょの基礎的知識
おねしょを卒業するポイント
よくあるご質問⇒夜中に起こしてトイレに誘うと、ちゃんとおしっこ。続けてもいい?/寝る前に飲み物を飲ませると、おねしょをしやすくなるの?/おむつやおねしょパンツを使っていると、安心しておねしょがなくならないのでは?
テープタイプのおむつ替え
パンツタイプのおむつ替え
おむつ替えの素朴なギモン
教えて!テープタイプのモレ対策
おむつ替え5つのポイント
気になる赤ちゃんの「下痢」&「便秘」
赤ちゃんの下痢
おしりまわりの心配
月齢別おしっことうんち
母乳・ミルク・混合うんちの違い
おむつで分かる赤ちゃんの病気
赤ちゃんの便秘
おしっこの気がかり
うんちの気がかり
(基本編)トイレでおしっこができるまで
(基本編)トイレ・トレーニングってなぁに?
よくあるご質問 ⇒トイレ・トレーニングを始める時期は?/いつ、どうやってトイレに誘えばいいの?/おまるやトイレで遊んでしまうetc.
(実践編)スタート目安は?
(実践編)おむつ卒業までのステップ
(実践編)その気にさせるスマイル・トレーニング
トイレ・トレーニング
おねしょ
ママもパパも気になる!花王社員に聞くあかちゃんの肌ケア
赤ちゃんの肌ってどんな肌?
お手入れのコツ!
”なるほどスキンケア” よだれ拭きが肌トラブルの原因に!
”なるほどスキンケア” 赤ちゃんはぬるめのお湯が好き?
”なるほどスキンケア” きれい好きママに、洗いすぎ注意報!?
”なるほどスキンケア” 子どものスキンケア過保護すぎ?
”なるほどスキンケア” スキンケアはぬり方がカギ!
”なるほどスキンケア” カサカサ肌 寒い季節の乗り越え方
赤ちゃんの保湿の選び方
赤ちゃんのボディウォッシュの選び方
夏のニオイに負けない!ママとパパは汗かきっ子応援隊
小児科医に聞く あかちゃんと過ごす夏 紫外線と熱中症
赤ちゃんのUVカットの選び方
”なるほどスキンケア” 秋・冬の汗にご用心!
紫外線・UV対策<キッズ編> 油断NG!子どもにも大切な紫外線対策
子どもの紫外線対策、どうしたらいいの?
あかちゃんがよろこぶ人気の絵本 その絵本づくりのこだわりとは
絵本選びのプロがセレクト!親子で楽しく読める!心をくすぐる、エコな絵本
室内遊びをもっと楽しく♪今日は雨だから、お家で○○しよう!
はじめてでも大丈夫!親子で楽しむアウトドアのススメ
いつも本気、いつも夢中。子どもは小さな冒険家!
生活習慣が歯を守る 生後6ヶ月から始める口内ケア
新生児の育児
(基本編)おしっこが出るしくみと大脳の発達
発達心理学の専門家が教える 新生活とあかちゃんのココロ
母乳育児の不安
夜泣きについて
性器の心配・気がかり
健診の気がかり
発達の心配
生活リズムのつけかた
気になる子供のくせ
Kao PLAZA会員のみなさまから寄せられた あかちゃんとの「はじめて」エピソード
専門家に聞きました!子どものハチャメチャ寝相、いつまで続く?
発熱ケア
市販薬品の使い方
お薬の上手な飲ませ方・使い方
冬のかぜ、インフルエンザ対策
医師との上手なお付き合いの仕方
冬もへっちゃら!子どもは風の子、大集合
ライフスタイル
家族みんなで楽しいバスタイム
どう洗って、どう遊んでる?みんなのお風呂ばなし
Kao PLAZA会員のみなさまから寄せられた あかちゃんとのお風呂エピソード
あかちゃんと一緒に!はじめてのクリスマス料理レシピ
Kao PLAZA会員とあかちゃんの忘れたくないクリスマス・エピソード
ぶきっちょママも大成功!おうちでできる!卒入園・入学式のヘアアレンジ
思い出がいっぱい!わが家の定番#お誕生日イベント
親子で楽しくカンタンに!手作りスイーツのススメ
クリスマスシーズンをもっと楽しむお手軽アイデア
カンタンに変身♪最新ハロウィン・ヘアアレンジ
親は心配だから…子どものお泊り会を成功させるには
大忙しのサンタさんへ!クリスマスお手伝い大作戦♪
ハロウィンはうちの子が一番かわいい!ママのスペシャル・ヘアアレンジ術
防災対策のプロに根掘り葉掘り! あかちゃんがいる家庭の防災具体策
大学の先生がやさしく教える!地球を感じて、レッツ防災Q&A
家族・パートナー
新米ママの子育てライフ 無理をしないで私らしく向き合いたい
NPO法人こまちぷらす 代表 森祐美子さん 悩める子育てママ、外へ一歩踏み出そう!
一般社団法人ドゥーラ協会 共同設立者/理事 丑田香澄さん 「ありのままの自分」で子育てを楽しもう
今どき子育てママの社会参加 経験やスキルを活かして新しいつながりを
スリール株式会社 代表取締役 堀江敦子さん 自分らしい経験を重ねて、仕事と家庭の両立を
子どもは笑顔が一番!おこりんぼうをま~るく収めるタネとしかけ
子どもを急かしてしまうママ・パパへ!親子で上手に時間を使う方法
専門家にとことん聞きました! 家族の絆も深まる「お手伝い」の話
子どもレポーターが直撃!わたしが聞く、わたしの歯のこと
やめさせたい悪いクセ!子どもが鼻をほじる件を真面目に話してみました。
「どうしてウソはいけないの!?」たくさんのダメな理由、集めました。
withコロナを乗り切る育児 親子のコミュニケーションが社会性を育む
立命館大学教授 矢藤優子先生 「見ているよ」が伝わる子育てが子どもを伸ばす
言い間違いはなぜ起こるの?みんなが笑顔になる!子どものかわいい言い間違い
子育て支援士 田宮由美さん お風呂タイムは子育てのチャンスがいっぱい
幼児の手洗いはママがサポート ほめたり歌ったり一緒に楽しく手洗い
お兄ちゃん、お姉ちゃんに質問! あかちゃんとの仲良しエピソード
もうドキッとしない!子どもの素朴な質問にベストアンサー発見!
孫育てのプロから教わりました!じいじ・ばあばと孫の、今どきの接し方
ベテラン保育士さん、教えて!子どもの爆笑スイッチはどこにある?
家族みんなにとって大事な時間 ”うれし恥ずかし”スキンシップ大百科
”なるほどスキンケア” 赤ちゃんにもストレス!?
”なるほどスキンケア” 子どもとのスキンシップ
臨床発達心理士 山口創先生 日常のスキンシップで親子の絆を深めよう
”なるほどスキンケア” お風呂はパワースポット?!
”なるほどスキンケア” ママとパパの役割の違いって?
親子が向き合えるお風呂タイム 忙しい毎日だからこそ、ふれあいを大切に
マタニティ ブルー?気分が落ち込む
抜け毛が激しい
体重がなかなか元に戻らない
産後、膝の関節に痛みが起きた
恥骨とその周辺が痛む
産後、腟脱になった
母乳育児をしている時の避妊は?
腱鞘炎になった
月齢別の悩み
【まとめ】0か月児のこころとからだ
泣いたらおむつを替えなくてはいけないの?
授乳中に寝てしまい、授乳間隔があかない
母乳なのに便秘するのはどうして?
おむつかぶれがひどくなるばかり。どうしたらいい?
きばるのは、便秘だから?
授乳後にもどすときは?
眉毛の赤い湿疹はアトピー?
暑いの?寒いの?室温の目安は?
【まとめ】1~4か月児のこころとからだ
1回でもおしっこをしていたら、おむつ替えする?
向きぐせが強い。頭がいびつ
うんちが緑色でも本当に大丈夫?
白いブツブツと酸っぱい臭いが心配
ゆるゆるうんちはいつまで続くの?
ミルクと母乳ではうんちが違うの?
授乳間隔や睡眠時間がまちまち
母乳の赤ちゃんの水分補給は?
夜中にぐずぐず。夜泣きの始まり?
頭の軟らかいところは、触り方に注意が必要?
【まとめ】5~8か月児のこころとからだ
便秘の原因は離乳食?
体重増加が思わしくない
いつも軟らかうんち。どうなったら下痢?
うんちに黒い繊維状のものが混じる
4日以上出なければ、刺激して出したほうがいい?
下痢の原因はミルクアレルギー?
夜中に何度も起きる
5か月なのに2時間おき。ミルクに変えたほうがいい?
寝返りをうたない、ハイハイをしない
鼻水、鼻詰まり、せきだけでも受診する?
【まとめ】9~11か月児のこころとからだ
下痢気味のときの受診の目安は?
歯の生え方が遅い、歯並びが心配
食べたものがそのまま出るのは消化不良?
夜中のおしっこが多いのは冷えが原因?
便秘でおしりが切れたときは?
湿疹?それともあせも?お腹とおしりのブツブツが気になる
夜泣きのたびに母乳やミルクを飲ませていいの?
おっぱいが好きで離乳食を食べない
眠くなるとからだをかく
太りすぎが心配
【まとめ】1~2歳児のこころとからだ
こんな様子はトレーニング開始のサイン?
健診のチェック項目ができないと異常なの?
下痢でも食欲があるときの食事はどうしたらいい?
卒乳したのにうんちがゆるい
おまるやトイレを嫌がるのはなぜ?
1歳を過ぎてからおしっこの色が濃くなった
夜泣きをするので母乳やミルクがやめられない
すぐにかんしゃくを起こす
言葉が遅れている
発熱のとき、水分補給は何を何回、どのくらい飲ませる?
【まとめ】2~3歳児のこころとからだ
うまくいったと思ったら逆戻り。なぜ?
友だちと仲良く遊べない
2歳半を過ぎても夜中のおしっこが多い
おしっこがシャワーのように飛び散るのはどうして?
出る前に教えさせるにはどうする?
おしりをふかれるのを嫌がるときは?
何度の熱なら受診が必要?
夜泣きをするのは母乳のせい?
2歳を過ぎて夜泣き。どこが悪いの?
パパになつかない
【まとめ】4歳児以上のこころとからだ
日によっておねしょする日としない日があるのはなぜ?
外泊の予定が!”おねしょの特効薬”があるって本当?
おねしょが治らないのは、甘えが原因?
4歳なのに、まだ紙おむつがずっしり重くなるほどのおねしょ
1年生で毎晩おねしょ。受診すべき?