正道を歩む

花王のESGコミットメントの基盤

My Kirei Lifestyle実現に向けて揚げる3つの柱、「快適な暮らしを自分らしく送るために」「思いやりのある選択を社会のために」「よりすこやかな地球のために」の実行を支えていく基盤となります。花王の従業員一人ひとりが常に正道を歩んでいくために、次の7つの重点取り組みを推進し、誠実で清廉な事業活動を通じて世界の人々のこころ豊かな暮らしを支えていきます。

花王のアクション

実効性のあるコーポレート・ガバナンス

実効性のある
コーポレート・
ガバナンス

「正道を歩む」。これは創業者・長瀬富郎の言葉を源とし、大切にしている価値観であり、花王の企業風土として深く根付いています。この価値観を礎に、法と倫理を遵守し、誠実かつ清廉な事業活動を実践することにより、実効性のあるコーポレート・ガバナンスの実現をめざします。

徹底した透明性

徹底した
透明性

花王は、ESGの視点を盛り込んだ「ESGよきモノづくり」を推進しています。人・社会・地球に対して正しい選択をするためには、社内外を問わずすべてのステークホルダーに対して徹底した透明性を確保することが重要です。花王の製品や取り組みに関する情報を積極的に開示し、すべてのステークホルダーと強固な信頼関係を構築することで、中期経営計画「K27」の基本方針「持続可能な社会に欠かせない企業になる」を実現します。

人権の尊重

人権の尊重

花王は、企業活動の拠りどころとなる企業理念、花王ウェイでうたっている基本となる価値観、「正道を歩む」のもと、人権尊重の取り組みを進めています。社員をはじめとするステークホルダーの声に耳を傾けながら、国際的な規範に準拠した人権尊重の取り組みを推進しています。

受容性と多様性のある職場

受容性と
多様性のある職場

多様性を花王の強みとしてさまざまな社会課題解決を実現するために、社員一人ひとりが能力と個性を最大限に発揮し、個人と企業が共に成長できる環境と風土づくりをめざします。

社員の健康増進と安全

社員の
健康増進と
安全

健康な「こころ」と「からだ」があってこそ、社員はその能力を最大限に発揮し、成長することができます。花王は社員の健康増進活動を積極的に支援し、花王グループの継続的な成長を支える「社員活力の最大化」に向け、健康経営を推進しています。
社内協力会社を含む花王で働く全ての人々が安全・安心に働けるよう、労働安全衛生管理を徹底しています。事業活動に伴う事故や災害から社員を守り、社員活力の最大化と事業活動の安定につなげます。

人財開発

人財開発

花王の最大の強みであり資産でもある「人財」の活力最大化は、中期経営計画「K27」達成に向けた「グローバル・シャープトップ」戦略を支える重要テーマです。多様な人財に公平な機会を提供し、すべての社員の力を最大限に引き出すとともに、その活力を組織として最大限に活かすことで、個人と企業が共に成長する環境と風土をつくります。

責任ある化学物質管理

責任ある
化学物質管理

長年培ってきた化学物質管理の専門知識とグローバルネットワークを最大限に活用し、製品ライフサイクル全体における人の健康と環境のリスク低減及び社会の安全確保に取り組んでいます。

Page Top