2023年05月01日

  • トピックス
  • サステナビリティ
  • 社会貢献

JSEC2022(第20回高校生・高専生科学技術チャレンジ)
花王賞・花王奨励賞受賞校をお招きし「スタディツアー」を開催

花王は“豊かな共生世界の実現”には、科学技術から生まれる革新的なイノベーションが必要であると考え、科学技術を担う人財の育成を応援しています。
その一環として、「JSEC(高校生・高専生科学技術チャレンジ)」(主催:朝日新聞社、テレビ朝日)に、2005年の第3回から協賛し、2016年からは特別協賛社として、毎年優れた作品に花王賞、花王奨励賞を贈呈しています。

3月30日(木)~31日(金)の2日間、受賞校をお招きし、研究所の見学や社員との交流を図る「スタディツアー」を開催しました。
4年ぶりのリアル開催となった今回のスタディツアーには、受賞校の島根県立浜田高等学校、金沢大学附属高等学校、東京都立小石川中等教育学校の生徒5名、教員2名をお招きしました。

1日目は、すみだ事業場において、花王ミュージアムと研究所の見学や、若手研究者との交流会を実施しました。ヘアケア研究所では美容室でのヘアスタイリング剤の性能評価を、感覚科学研究所では香料調合室での香り評価を体験いただき、企業での研究を体感していただきました。また花王の若手研究者からは、高校時代から研究者になるまでのキャリアをご紹介しました。
高校生からは「研究所の方や雰囲気・環境に接することができて貴重な経験になった」「どの製品も消費者目線で考えられていて、企業での研究も非常に夢のある仕事と感じた」などの声をいただきました。

花王ミュージアムの見学

ヘアケア研究所にて製品評価を体験

2日目は、茅場町の本社にて「受賞研究発表・交流会」を開催しました。まず、花王の研究者から研究活動を紹介し、続いて各受賞校から、受賞研究作品の発表をしていただきました。会場に集まった社員からは、次々と質問の手があがり質疑時間が足りなくなるほどでした。
発表した高校生からは「他校の発表を聞くことができ、社員さんの質問から多くの視点を得ることができた」といった感想をいただき、参加した社員からは「ハイレベルな研究に感動を覚えた」「自身の研究視点の引き出しがさらに増えた」といった声があがり、充実した交流の時間となりました。
また、先輩受賞者としてJSEC2017で花王賞を受賞した成松紀佳さん(米ミネルバ大学在学中)にオンラインで参加いただき、高校生への応援メッセージをいただきました。
この様子は、花王グループ社員にもオンラインで公開されました。当日は全国から約90名が参加し、後日録画を視聴した社員は70名を超えました。

研究発表・交流会での活発な意見交換

研究発表・交流会に参加した皆さん

花王は、これからも本コンテストへの協賛を通じて、世界にはばたく若きサイエンティストを応援し、共に未来を切り開いてまいります。

「JSEC2022」受賞校と研究テーマ

花王賞

  • 「植物乳液の防虫効果と利用法」
    (島根県立浜田高等学校 坂手 遥さん、横山 麗乃さん、渉 結名さん)

花王奨励賞

  • 「アカハライモリの睡眠時間と音の選好 ~T字パイプ装置と画像認識システムによる行動評価~」
    (金沢大学附属高等学校 部家 匠さん)

  • 「銅イオンを用いた青いフラスコの実験の開発と解明」
    (東京都立小石川中等教育学校 三田 倫太朗さん)
Page Top