参考資料: 2025年02月04日

  • ニュースリリース
  • 経営・財務
  • サステナビリティ
  • 受賞

スポーツ庁の「スポーツエールカンパニー」に7年連続で認定

花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、社員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行っている企業として、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2025」に認定されました。「スポーツエールカンパニー」は、スポーツ庁が社員の健康増進のためにスポーツの実施に向けて積極的に取り組んでいる企業を認定するもので、2017年に開始されました。花王は今回で7年連続の認定となり、「シルバー認定」を取得しました。

スポーツエールカンパニー「シルバー認定」ロゴマーク

花王グループの主な取り組み

  • 花王陸上競技部によるランニングイベント

健康増進とコミュニケーション機会創出を目的としたランニングイベントを、2024年3月16日に東京都内で開催し、社員とその家族、計77人が参加しました。花王陸上競技部によるランニング講座や選手とのランニング体験を通して、参加者は走ることのきっかけづくりや、自宅でも気軽に取り組めるストレッチ方法を楽しく学びました。

  • 歩行計「ホコタッチ」を活用した歩行推奨

加速度センサーのついた歩行計「ホコタッチ」を希望する社員に配布しており、2024年12月時点で国内グループの社員8,665人が保有しています。各事業場・地区に設けられたホコタッチステーションかスマートフォンのアプリから、自身のランニングや歩行に関する詳細なレポートを閲覧でき、歩き方の改善や習慣化を図っています。また、「ホコタッチ」を活用した対抗戦なども事業場・地区ごとに開催しています。

  • 寄付にもつながるウォーキングイベント

毎春恒例のウォーキングイベント「Waku Waku Walk!チャレンジ」を2024年4月7日~6月15日の約2カ月間開催し、計1,871人が参加しました。「ホコタッチ」やスマートフォンのアプリで計測した歩数が、複数の寄付先から自身で選択した団体への寄付にもつながるもので、今回はNPO法人日本ブラインドサッカー協会、シェア=国際保健協力市民の会、ケア・インターナショナル ジャパンなどが対象となりました。寄付先別の対抗戦で、参加者の平均歩数のランキングに応じて寄付額が設定され、計100万円が各団体に寄付されました。イベントを通した健康増進に加え、社会貢献にもつながりました。

花王グループは2019年にESG戦略「Kirei Lifestyle Plan」(キレイライフスタイルプラン)を策定し、重点取り組みテーマのひとつとして「社員の健康増進と安全」を掲げています。また、「社員活力の最大化」を中期経営計画の基本方針のひとつとしています。これからも、事業活動の源泉である社員の心と身体の健康は、よりよい仕事を進める環境土台となる重要な要素と考え、健康経営を推進することで、パーパスである「豊かな共生世界の実現」に向けて取り組んでまいります。

ニュースリリース内を検索

詳細検索
発表年月
から
まで
タイプ
タグ

ニュース内を検索

詳細検索
発表年月
から
まで
タイプ
タグ
Page Top