参考資料: 2024年02月02日

  • ニュースリリース
  • 経営・財務
  • サステナビリティ
  • 受賞

花王、スポーツ庁の「スポーツエールカンパニー」に6年連続で認定

花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、社員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行っている企業として、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー 2024」(英語名称:Sports Yell Company)に認定されました。「スポーツエールカンパニー」は、スポーツ庁が従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けて積極的に取り組んでいる企業を認定するもので、2017年から開始されました。花王は2018年より申請し、今回で6年連続の認定となります。

スポーツエールカンパニー「Bronze(ブロンズ)認定」ロゴマーク

花王グループの主な取り組み

  • 運動習慣を定着させるための取り組み
    社員に運動習慣を定着させ、もっと運動してもらうことを目的として、2023年9月14日~11月14日の2か月間、「秋のSports Challenge」を開催しました。「初級」(週5日を目安にイベント前よりも1日合計10分以上運動する)または「中級」(週3日を目安に1日30分以上連続して運動する)のいずれかのコースで参加者を募集。運動動画の配信や、運動の様子がわかる写真を募集し、大賞を選考するイベントも開催することで、楽しみながら運動習慣が定着する工夫を施しました。その結果、イベント開始時にアンケートで1週間の運動頻度がほぼ0回と回答した人のうち、3分の2以上が「初級」または「中級」の目標を達成できました。
    (2023年参加人数:3,286人)


  • ウォーキングイベントの開催
    毎春恒例のウォーキングイベントとして「Waku Waku Walk!チャレンジ」を2023年4月7日~6月15日の約2か月間、開催しました。期間中は花王陸上競技部OBによるオンラインのウォーキングセミナーや、事業場・地区対抗で平均歩数を競うチーム戦を行い、参加者が継続して取り組めるよう支援しました。
    (2023年参加人数:2,706人)


  • 歩行計「ホコタッチ」による歩行推奨
    加速度センサーのついた歩行計「ホコタッチ」を希望する社員に配布しています。事業場・地区に設けられたホコタッチステーションかスマートフォンのアプリから、自身のランニングや歩行に関する詳細なレポートを閲覧できます。また、「ホコタッチ」を活用した対抗戦なども事業場・地区ごとに行っています。
    (2024年1月時点でのホコタッチ保有数 9,056個)

花王グループは、「豊かな共生世界の実現」をパーパスに、2019年にESG戦略「Kirei Lifestyle Plan」(キレイライフスタイルプラン)を策定し、重点取り組みテーマのひとつとして「社員の健康増進と安全」を掲げています。また、「未来のいのちを守る~Sustainability as the only path」をビジョンに掲げた中期経営計画に取り組んでおり、事業活動の源泉である社員の心と身体の健康は、よりよい仕事を推進する環境土台となる、重要な要素と考えています。これからも健康経営へ取り組み、基本方針の一つ「社員活力の最大化」を推進してまいります。

ニュースリリース内を検索

詳細検索
発表年月
から
まで
タイプ
タグ

ニュース内を検索

詳細検索
発表年月
から
まで
タイプ
タグ
Page Top