オーラルケア
歯周病の原因は、歯と歯ぐきの境目や歯周ポケットに蓄積した口腔内バイオフィルム(歯垢)です。
歯周病を予防するためには、毎日のセルフケアによって歯面のバイオフィルムを除去することと、抗炎症剤により歯ぐきの炎症を適時・適切に制御することが必要です。
花王は、細菌と細菌が凝集しながら成長していくというバイオフィルムの形成メカニズムに着目し、細菌同士の凝集を阻害する新規洗浄剤「イソデシルガラクトシド:ID-GAL」を分子設計し、自社で製造プロセスまで開発しました。
ID-GAL入りの製剤を使用することで、バイオフィルムの成長を抑制し、歯垢や口臭を低減することができます。
歯ぐきの炎症制御に対しては、単に有効成分を処方するだけでなく、患部である幅が狭い歯周ポケットに抗炎症剤を効率的に届けることが有効と考え、安全に有効成分を送達する「寒天ゲルカプセル:GAP」を開発しました。
GAP入り歯磨剤の使用により、歯周病に伴う歯ぐきのハレや出血を顕著に低減することができます。
いずれの技術も関連する基盤技術研究所と共同して、in vitroやin vivo試験による有効性や安全性を確認し、環境アセスメントを経て、花王のオーラルケア製品に応用されています。
私たちは、口腔内の基盤技術研究に基づいてさまざまな技術分野を融合し、むし歯や歯周病、口臭などを予防する製品の開発を今後も継続していきます。
ID-GALによる細菌の凝集抑制
ゲルカプセルによる有効成分の送達性向上