花王グループは、「豊かな共生世界の実現」をパーパスに掲げ、創造と革新で、人と社会、地球の「きれい」に貢献し、すべてのいのちが調和するこころ豊かな未来をめざします。大切にしているのは、生活者に寄り添い、生活を豊かにするモノやサービスを創造する「よきモノづくり」です。これは、創業以来花王に深く根づく価値観であり、本質的な研究を追求したユニークな技術をもとに、お客さまのお困りごとを解決し、欠かすことのできない製品、すなわち価値を生み出してきました。
そして今、「グローバル・シャープトップ」という戦略を掲げ、市場を世界全体と捉えてモノやサービスの特徴をさらに極めてロイヤリティを追求しています。私たちは、誰が使っても一定の満足を得られる価値づくりから、高い満足感をめざした特定の顧客に強くフォーカスした価値づくりへと、モノづくりを進化させています。世界中の生活者に「この商品があってほんとうによかった」と言っていただける唯一無二の存在になるために、モノやサービスの質を高め、生活者との絆を深めます。
地政学リスクの拡大に伴う国際社会の多軸化・分断化、及び原材料高騰に伴う物価高騰など厳しい外部環境が続く中、花王は世界中で重要度が増している深刻な社会課題に対し、エッジの効いた独自の技術で解決を図ることで事業を成長させ、持続可能な社会にとってなくてはならない企業になることをめざしています。ESG視点を重視し、サステナビリティ以外の退路を断ち、独自のサイエンスをもとに挑戦を続けます。
これらを実現していくのは人の力です、今まで以上にスピード感をもち、社員の力を結集して創造と革新でESG視点の「よきモノづくり」を進めます。今後花王は、量から質の経済への転換を、次の世界のあり方として示しながら、次なる発展の道を力強く歩んでいきます。
ステークホルダーの皆さまと共に「豊かな共生世界の実現」をめざし、全社一丸となり絶えざる革新を続けてまいります。どうぞご支援賜りますようよろしくお願いいたします。
2025年7月
花王株式会社
代表取締役 社長執行役員