• トピックス
  • サステナビリティ
  • 社会貢献

2021年09月03日

「JSEC2020(高校生・高専生科学技術チャレンジ)」
花王賞・花王特別奨励賞受賞校による研究交流会を開催(オンライン開催)

花王は、高校生の理科教育の質の向上に貢献するため、「高校生科学技術チャレンジ(JSEC)」(主催:朝日新聞社、テレビ朝日)に協賛し、毎年優れた作品に花王賞、花王特別奨励賞を贈呈しています。
2005年の第3回から協賛を始め、2016年からは、特別協賛社として、さらに注力して支援を行なっています。

研究交流会をオンラインで開催

「JSEC2020」で花王賞を受賞した静岡理工科大学静岡北高等学校と、花王特別奨励賞を受賞したノートルダム清心学園清心女子高等学校、および甲南高等学校の3校の皆さんと、花王の社員、朝日新聞社の方々など総勢71名が参加して、「研究交流会」をオンラインで開催しました。

はじめに、花王の研究員から花王の技術開発を紹介し、受賞校の皆さんからは、受賞した研究内容をそれぞれご発表いただきました。受賞校の皆さんが、花王の社員からの質問に真摯に答える姿から、これまで研究に注いできた情熱や努力がひしひしと伝わってきました。

さらに、今年は新たな取り組みとして、花王エコラボミュージアムのオンライン見学を実施し、花王の環境に配慮したモノづくりと先端のエコ技術を紹介しました。そして、進路選択の参考にと、若手の研究員から、自身の学生時代の悩みや現在の仕事内容を紹介し、受賞校の皆さんと意見交換を行ないました。

画像

静岡北高等学校の生徒さんによる研究発表

画像

各受賞校の皆さんと花王の社員で記念撮影

受賞校の皆さんからは「研究をさらに発展・飛躍させていくためのアドバイスをいただけて、とても勉強になった。」「最前線で研究している方々から自分が持っていない視点で意見をいただき本当にありがたかった。」などの声をいただきました。
花王の社員からは「普段聞けない学生さんの考え方を聞くことができた。研究者として忘れがちな真理を追い求める気概のようなものを改めて感じさせてもらえた」「自分たちの身の回りの課題を、素直に研究に結び付けて鋭い視点で深堀し、実験された様子がすごく伝わった」など、受賞校の皆さんの優れた研究に対して、称賛の声が寄せられました。

花王は科学技術でよりよい未来に貢献するため、これからも若い研究者の育成を応援していきます。

JSEC2020受賞校と研究テーマ

花王賞

  • 「茶粕と鉄イオンを用いた光化学的水素製造法」
    (静岡理工科大学静岡北高等学校 谷本 里音さん、田中 響さん、望月 凌さん)

※静岡理工科大学静岡高等学校の皆さんは、今年の5月、JSECの上位受賞者が出場できるISEF(国際学生科学技術フェア)*1 で、エジソン・インターナショナル賞*2 1等賞を受賞しました。

  • * 1 ISEF
    世界75以上の国と地域の約700万人から選ばれた約1700人の高校生が自分たちの研究を披露しあう科学研究コンテスト。

  • * 2 エジソン・インターナショナル賞
    ISEFは22の分野ごとに、1等賞から4等賞までの優秀賞と数十程度の企業や学会、政府団体、大学が特別賞を授与しており、今回はこの特別賞にあたる。

花王特別奨励賞

  • 「植物の吸水リズムを生み出す原因とは」
    (ノートルダム清心学園清心女子高等学校 石原 亜侑美さん、前田 彩花さん)
  • 「自然言語処理と機械学習を用いたタンパク質の高発現塩基配列の創製」
    (甲南高等学校 南 慧さん)
Page Top