花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、2022年10月8日、乾燥性敏感肌を考えた「キュレル」から、お風呂場でぬれた肌に使用する薬用の保湿クリーム『キュレル バスタイム モイストバリアクリーム』【医薬部外品】を新発売します(1品目2品種)。消炎剤配合により肌荒れを防ぎます。また、セラミド機能成分*1 (潤い成分)配合の濃密なクリームがぬれた肌の水分となじんでローション状に変化して密着。肌の必須成分「セラミド」の働きを補い潤いを与え、水分を封じ込める“潤いバリアラッピング技術”を採用しています。
乾燥性敏感肌を考えた「キュレル」ならではの、湯あがり後の急激な乾燥が始まる前に行う新しいボディケアのご提案です。
「キュレル」は、乾燥性敏感肌という言葉がなかった頃から、「乾燥・肌荒れをくり返しがち」という悩みに耳を傾けてきました。花王の皮膚科学の叡智を結集し、乾燥性敏感肌の原因が「セラミド」不足であることに着目。「セラミド」を守って洗い、「セラミド」の働きを補い潤いを与えるというアプローチで、外部刺激から肌を守っている肌のバリア機能の働きをサポートし、“潤い肌”に保つというスキンケアを提案してきました。
最近の調査で、乾燥性敏感肌の方の半数が、お風呂あがりに服を着るまでの短い時間でも肌の乾燥を感じている事がわかりました(2019年9月 N=1,029 Web調査)。このような実態に着目し、“湯あがり乾燥”が始まる前に、お風呂場でぬれた肌に使うことで肌の潤いを閉じ込める『キュレル バスタイム モイストバリアクリーム』【医薬部外品】を発売します。
「キュレル」は、今後も、乾燥性敏感肌の方が快適な暮らしを自分らしく送れるよう、きめ細やかな商品提案を行なってまいります。
『キュレル バスタイム モイストバリアクリーム』【医薬部外品】は、お風呂場を出る直前のぬれた肌に使う薬用クリームです。“潤いバリアラッピング技術”を採用(図1)。消炎剤配合で、肌荒れも防ぎます。
また、セラミド機能成分*1 (潤い成分)配合の濃厚なクリームが、肌表面の水分となじんでのびのよいローション状に変化し、潤いバリア膜が肌を密封します。タオルで拭いても*2 保湿成分がしっかり肌に残るので、全身膜で守られているような“潤い肌”が続き、肌を健やかに保ちます。
お風呂場を出る前に、一気にスキンケアが出来るので、湯あがり後の肌の乾燥が気になる方や、スキンケアが、ついつい後回しになってしまっていた方にもおすすめです。
【図1】 潤いバリアラッピング技術(イメージ)
容器は、そのまま本体として使用する“つりさげパック”容器を採用。パックにそのまま、専用ノズル「らくらくスイッチ」を取り付けて、専用のフックで、お風呂場のタオル掛け等にかけてお使いいただくことが出来ます。
専用ノズルの「らくらくスイッチ」は、軽い力で液の量が調節でき、逆流しない構造になっているため、水や空気が中に入りこまず、衛生的に最後まで使いきることができます。フックとノズルは繰り返し使えます。
プラスチックボトルレス化により、プラスチック廃棄量の削減にも取り組みます。
※メーカー希望小売価格は設定いたしません。
商品名・品種・容量 | 商品特長 |
---|---|
キュレル バスタイム モイストバリアクリーム 【医薬部外品】 販売名:Curél ウェットスキンM 2種 ・本体箱セット:つりさげパック310g フック・ノズル ・つけかえ用:つりさげパック310g |
“湯あがり乾燥”する前のぬれた肌に使う保湿クリーム。 “潤いバリアラッピング技術”採用。 セラミド機能成分*1 (潤い成分)を含んだ潤いバリア膜で、肌がぬれたまま潤いを密封。 タオルでふいても、保湿成分がしっかりと肌に残るので、全身膜で守られているような“潤い肌”に。 ●“潤いバリアラッピング技術”採用 ●ぬれた肌にのせると、クリームが水分となじんで、のびのよいローション状に変化。 全身すみずみまで、しっかりケアできます。 ●洗い流し不要です。 ●翌朝も潤ったまま、健やかな肌に保ちます。 ●外部刺激で肌荒しにくい健やかな肌のために必須の成分「セラミド」の働きを補い、潤いを与えます。 ●有効成分(アラントイン)配合。肌荒れを防ぎます。 ●お子様のデリケートな肌にも使えます。 ●乾燥性敏感肌を考えた低刺激設計 ○弱酸性 ○無香料 ○無着色 ○アルコールフリー(エチルアルコール無添加) ○アレルギーテスト済み*3 ○乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み*3 [パッチテスト:皮膚に対する刺激性を確認するテストです] |
2022年10月8日/全国
花王株式会社
生活者コミュニケーションセンター
消費者相談室
※社外への発表資料を原文のまま掲載しています。