花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、2021年9月16日、カネボウ化粧品の「DEW」から、さまざまなシーンで、顔の汚れ落としや保湿として、いろいろ使える日中ケア用のオイル美容液『DEW 白色オイル』(1品目2品種、ノープリントプライス)を新発売します。帰宅後、すぐには洗うことが難しい顔の汚れ落としや、マスクこすれなどで乾燥した肌の保湿など、新しい生活様式のなかで生じる新たなスキンケアニーズに対応します。使用時には感触の変化や香りも楽しめます。
日中のスキンケアの新習慣を提案する同商品を、セルフでも選びやすいアイテムとしてご提案してまいります。
現在「DEW」では、“自分自身と向き合うスキンケアの時間が充実した日々につながっていく”という考えのもと、“Skincare holic*1 ”を提案しています。商品のビジュアル、感触、香りなどにこだわり、より感性に訴えかける、スキンケアが楽しくなるようなアイテムを展開しています。今回の『DEW 白色オイル』は、Skincare holic*1 第三弾アイテムとなります。
花王が実施した調査*2 によると、新しい生活様式のなか、「外出から帰宅直後、できれば顔の肌の汚れをすぐに落としたいと思う」人は約75%にのぼることが分かりました。しかしながら、「洗顔やメイク落としをするのは面倒・時間がかかる」、「時間がない」ということから、日中の顔の汚れをすぐにはケアできていないという声も多く聞かれました。
そこで、肌に触れるとほどけていく白いオイルの新感触と19種類の天然精油*3 の香りを楽しみながら、帰宅直後に汚れをさっと拭き取ったり、日中保湿ケアが簡単にできるオイル状の美容液を発売。新しい生活様式の中で生じる新たなスキンケアニーズに、「DEW」ならではの機能と感性で対応してまいります。
今回発売する『DEW 白色オイル』は、長年のヒアルロン酸研究と、心地よさを追求した処方技術により誕生した、さまざまなシーンでいろいろ使えるオイル美容液です。自社の一般的な乳液の約2~3倍の油分を抱え込む乳化技術を採用。帰宅直後、コットンに含ませさっと拭き取るだけで、肌の上でオイルがほどけ出し、顔についた、ちり、ほこり、花粉などの汚れをメイク*4 と一緒に除去できます。また、マスクでこすれるなど乾燥が気になる肌のうるおいケアや、洗った後の手の保湿として、いろいろなスキンケアが行なえます。19種類の天然精油*3 を配合しており、緊張した外出からおうちモードにリセットできるかのようなリラックス感のあるハーブ系の香りです。
『DEW 白色オイル』の“しろいろ”(siroiro)には、いろいろ(iroiro)なシーン(S)で使っていただきたい白い(S)色のオイルという思いが込められています。
いろいろ使える白色オイルの3つの特長
商品名・内容量・価格 | 商品特長 |
---|---|
DEW 白色オイル 本体 180mL/レフィル 160mL ノープリントプライス |
●ヒアルロン酸*6 (保湿)を含む水のヴェールで濃密オイルを包み込んだべたつかない白色オイルです。 ●肌に触れると乳化がほどけて、オイルが広がり密着。メイク*4 とすばやくなじみ、ちり、ほこり、花粉などの汚れもふき取れます。 ●ヒアロモイストバリア(保湿)*5 配合で角層をしっかり保護しながら、うるおいを与えます。 ●ハーブ系のさわやかでリラックス感のある香り。19種類の天然精油*3 を配合。 |
2021年9月16日/全国
(ドラッグストア、総合スーパー(GMS)、化粧品専門店、一部オンラインショップ)
花王化粧品事業では、「強いブランドづくり」を推し進めるなか、2021年より「DEW」を、国内を中心に注力するブランド「R8」のひとつに位置づけています。今回、“Skincare holic*1 ”を体現する、セルフでも選びやすい商品を発売することで、より多くのお客さまのブランドへの認知と理解を深めていくとともに、マススキンケア市場での存在感の向上をめざします。
カネボウ化粧品消費者相談室
※電話受付時間の詳細についてはこちらをご確認ください。
※社外への発表資料を原文のまま掲載しています。