To view this website correctly, please ensure you have
JavaScript enabled.
Some of the website layout and links may not function properly with JavaScript disabled.
Japan
/
日本語
生活情報サイト My Kao
製品Q&A
お問い合わせ
Kao Worldwide
検索する
サイト内検索
検索する
サイト内検索を閉じる
花王について
メニューを開く
花王についてトップ
花王のパーパスと価値創造
重視する社会課題
花王ウェイ(企業理念)
コーポレートメッセージ・ロゴ
トップメッセージ
経営戦略と中期経営計画「K27」
事業分野
経営の根幹
ESG経営
コーポレート・ガバナンス
リスク・危機管理
コンプライアンス/正道を歩む
会社案内
会社概要
役員一覧
花王グループ会社一覧
国内事業場一覧
工場・ミュージアム見学
花王の歴史
会社の歴史
製品の歴史
花王グループの歴史
メニューを閉じる
サステナビリティ
メニューを開く
サステナビリティトップ
花王のESG戦略 – Kirei Lifestyle Plan
ESG活動の基本方針
快適な暮らしを自分らしく送るために
QOLの向上
清潔で美しくすこやかな習慣
ユニバーサルプロダクトデザイン
より安全でより健康な製品
思いやりのある選択を社会のために
サステナブルなライフスタイルの推進
パーパスドリブンなブランド
暮らしを変えるイノベーション
責任ある原材料調達
よりすこやかな地球のために
脱炭素
ごみゼロ
水保全
大気および水質汚染防止
正道を歩む
実効性のあるコーポレート・ガバナンス
徹底した透明性
人権の尊重
受容性と多様性のある職場
社員の健康増進と安全
人財開発
責任ある化学物質管理
花王のエコへの取り組み
エコにつながる、花王のモノづくり ~アタックZEROの場合~
原材料をえらぶ
製品をつくる
製品をはこぶ
製品をつかう
ごみに出す
エコの輪をひろげる
社会貢献活動
暮らし
社会
環境
次世代育成
社員参加型の活動
災害支援
社会貢献活動報告
動画で見る社会貢献活動
ESG Data Hub
サステナビリティレポート
GRI/UNGPs対照表
環境活動データ集
外部評価
サステナビリティトピックス
メニューを閉じる
イノベーション
メニューを開く
イノベーショントップ
研究開発ニュースリリース
研究開発
商品開発研究
基盤技術研究
衛生科学研究
デングウイルス 蚊の忌避研究
組織運営
研究開発拠点
受賞実績
掲載論文
臨床研究法に基づく情報公開
品質保証
商品開発~生産~発売後の品質保証活動
お客さまの声を活かす取り組み
化学物質をより安全に使用するための取り組み
品質保証活動の基本方針
家庭品の安全基準
化粧品の安全基準
食品の安全基準
花王製品に含まれる成分についての考え方
香りに関する方針
動物実験に対する方針
メニューを閉じる
ブランド
投資家情報
メニューを開く
投資家情報トップ
経営情報
株主・投資家の皆さまへのトップメッセージ
花王ウェイ(企業理念)
EVA経営
経営戦略と中期経営計画「K27」
ESG経営
リスク・危機管理
財務・業績の概要
連結経営成績
連結財政状態
連結キャッシュ・フロー
配当の状況
減価償却費・資本的支出等
経営指標
セグメントの業績
会計基準等の変更について
IRライブラリ
IR資料一覧
決算短信
決算説明会
有価証券報告書
経営・事業戦略説明会
統合レポート/アニュアルレポート
株主のみなさまへ(株主通信)
個人投資家の皆さまへ
この30年のあゆみ
わたしたちの事業
培ってきた強み
めざす未来
花王の株主になるメリット
株主さま向けイベント
株式情報
株式の状況
株価情報
株価関連指標
株主還元方針
株主総会情報
定款・株式取扱規則
株式に関する諸手続き
アナリストカバレッジ
格付・社債情報
コーポレート・ガバナンス
基本的な考え方と特長
社外役員メッセージ
ガバナンス体制
取締役会の取り組み
監査役会の取り組み
役員報酬
役員一覧
投資家情報トピックス
IRカレンダー
よくあるご質問
IRに関するお問い合わせ
電子公告
免責事項
情報開示指針
メニューを閉じる
ニュースルーム
メニューを開く
ニュースルームトップ
ニュースリリース
研究開発ニュースリリース
Kao Stories - 持続可能な未来に向けた取り組み
メニューを閉じる
採用情報
サイト内検索を開く
検索する
サイト内検索を閉じる
メニューを開く
花王について
メニューを開く
花王についてトップ
花王のパーパスと価値創造
メニューを開く
花王のパーパスと価値創造
重視する社会課題
花王ウェイ(企業理念)
コーポレートメッセージ・ロゴ
トップメッセージ
メニューを開く
トップメッセージ
経営戦略と中期経営計画「K27」
メニューを開く
経営戦略と中期経営計画「K27」
事業分野
メニューを開く
事業分野
経営の根幹
メニューを開く
経営の根幹
ESG経営
コーポレート・ガバナンス
リスク・危機管理
コンプライアンス/正道を歩む
会社案内
メニューを開く
会社案内
会社概要
役員一覧
花王グループ会社一覧
国内事業場一覧
工場・ミュージアム見学
花王の歴史
メニューを開く
花王の歴史
会社の歴史
製品の歴史
花王グループの歴史
サステナビリティ
メニューを開く
サステナビリティトップ
花王のESG戦略 – Kirei Lifestyle Plan
メニューを開く
花王のESG戦略 – Kirei Lifestyle Plan
ESG活動の基本方針
快適な暮らしを自分らしく送るために
メニューを開く
快適な暮らしを自分らしく送るために
QOLの向上
清潔で美しくすこやかな習慣
ユニバーサルプロダクトデザイン
より安全でより健康な製品
思いやりのある選択を社会のために
メニューを開く
思いやりのある選択を社会のために
サステナブルなライフスタイルの推進
パーパスドリブンなブランド
暮らしを変えるイノベーション
責任ある原材料調達
よりすこやかな地球のために
メニューを開く
よりすこやかな地球のために
脱炭素
ごみゼロ
水保全
大気および水質汚染防止
正道を歩む
メニューを開く
正道を歩む
実効性のあるコーポレート・ガバナンス
徹底した透明性
人権の尊重
受容性と多様性のある職場
社員の健康増進と安全
人財開発
責任ある化学物質管理
花王のエコへの取り組み
メニューを開く
花王のエコへの取り組み
エコにつながる、花王のモノづくり ~アタックZEROの場合~
原材料をえらぶ
製品をつくる
製品をはこぶ
製品をつかう
ごみに出す
エコの輪をひろげる
社会貢献活動
メニューを開く
社会貢献活動
暮らし
社会
環境
次世代育成
社員参加型の活動
災害支援
社会貢献活動報告
動画で見る社会貢献活動
ESG Data Hub
メニューを開く
ESG Data Hub
サステナビリティレポート
GRI/UNGPs対照表
環境活動データ集
外部評価
サステナビリティトピックス
メニューを開く
サステナビリティトピックス
イノベーション
メニューを開く
イノベーショントップ
研究開発ニュースリリース
メニューを開く
研究開発ニュースリリース
研究開発
メニューを開く
研究開発
商品開発研究
基盤技術研究
衛生科学研究
デングウイルス 蚊の忌避研究
組織運営
研究開発拠点
受賞実績
掲載論文
臨床研究法に基づく情報公開
品質保証
メニューを開く
品質保証
商品開発~生産~発売後の品質保証活動
お客さまの声を活かす取り組み
化学物質をより安全に使用するための取り組み
品質保証活動の基本方針
家庭品の安全基準
化粧品の安全基準
食品の安全基準
花王製品に含まれる成分についての考え方
香りに関する方針
動物実験に対する方針
ブランド
投資家情報
メニューを開く
投資家情報トップ
経営情報
メニューを開く
経営情報
株主・投資家の皆さまへのトップメッセージ
花王ウェイ(企業理念)
EVA経営
経営戦略と中期経営計画「K27」
ESG経営
リスク・危機管理
財務・業績の概要
メニューを開く
財務・業績の概要
連結経営成績
連結財政状態
連結キャッシュ・フロー
配当の状況
減価償却費・資本的支出等
経営指標
セグメントの業績
会計基準等の変更について
IRライブラリ
メニューを開く
IRライブラリ
IR資料一覧
決算短信
決算説明会
有価証券報告書
経営・事業戦略説明会
統合レポート/アニュアルレポート
株主のみなさまへ(株主通信)
個人投資家の皆さまへ
メニューを開く
個人投資家の皆さまへ
この30年のあゆみ
わたしたちの事業
培ってきた強み
めざす未来
花王の株主になるメリット
株主さま向けイベント
株式情報
メニューを開く
株式情報
株式の状況
株価情報
株価関連指標
株主還元方針
株主総会情報
定款・株式取扱規則
株式に関する諸手続き
アナリストカバレッジ
格付・社債情報
コーポレート・ガバナンス
メニューを開く
コーポレート・ガバナンス
基本的な考え方と特長
社外役員メッセージ
ガバナンス体制
取締役会の取り組み
監査役会の取り組み
役員報酬
役員一覧
投資家情報トピックス
メニューを開く
投資家情報トピックス
IRカレンダー
メニューを開く
IRカレンダー
よくあるご質問
メニューを開く
よくあるご質問
IRに関するお問い合わせ
メニューを開く
IRに関するお問い合わせ
電子公告
メニューを開く
電子公告
免責事項
メニューを開く
免責事項
情報開示指針
メニューを開く
情報開示指針
ニュースルーム
メニューを開く
ニュースルームトップ
ニュースリリース
メニューを開く
ニュースリリース
研究開発ニュースリリース
メニューを開く
研究開発ニュースリリース
Kao Stories - 持続可能な未来に向けた取り組み
メニューを開く
Kao Stories - 持続可能な未来に向けた取り組み
採用情報
生活情報サイト My Kao
製品Q&A
お問い合わせ
Kao Worldwide
Japan / 日本語
閉じる
メニューを閉じる
2020
2020
新化学技術推進協会 第20回(2020年度)グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 経済産業大臣賞
サステイナブル界面活性剤バイオIOSの開発
日本化学会第69回「化学技術賞」
マイクロ化学に基づく動的界面制御による革新的微細乳化技術と実用化
財団法人 日本油化学会 第19回 オレオサイエンス賞(2020)
ベシクルの固体表面への支持二分子膜形成過程の直接観察と界面活性剤の性質が与える影響
日本油化学会 2020年度 日本油化学会 関東支部若手研究者奨励賞
乾燥後もαーゲル構造を維持するラメラ/ポリマー複合化製剤の開発
セルロース学会 2019年度 技術賞
カチオン化ヒドロキシプロピルセルロースの機能開発と香粧品への応用
第71回コロイドおよび界面化学討論会 オンライン優秀講演賞
新たなファインファイバーの応用:肌上の粉体分布制御技術の開発
近畿化学協会 第20回環境技術賞
固相反応による新規両親媒性セルロース誘導体の開発
電子情報通信学会 2020年度 HCGシンポジウム2020 最優秀インタラクティブ発表賞
初対面の日常会話における高齢女性のパーソナリティと発話応答との関連
令和2年度弘前大学学術特別賞
「Blautia genus associated with visceral fat accumulation in adults 20–76 years of age」
公益社団法人 日本コンクリート工学会近畿支部 2020年度 奨励賞
特殊界面活性剤を利用したコンクリート硬化体表面美観性向上検討
公益社団法人 土木学会 第75回年次学術講演会優秀論文賞
界面活性剤高次構造体によるコンクリート流動性保持技術の開発
日本材料学会 地盤工学会・土木学会_第14回地盤改良シンポジウム_優秀発表者賞
セメント改良された高有機質土に対する強度向上技術の開発
31st IFSCC Congress 2020 Top10 Posters
Autophagy: Sustainable Self-Renewal System to Combat Skin Aging
第27回(2020年度)日本時間生物学会学術大会 優秀ポスター賞
皮脂を用いた非侵襲的生体リズム解析技術
日本感性工学会 第22回日本感性工学会大会 優秀発表賞
化粧品がもたらす快感情による肌質感の向上における肌内部変化
日本動物実験代替法学会 第33回大会 優秀演題賞
皮膚感作性試験代替法Epidermal Sensitization Assay (EpiSensA)のValidation研究(施設内再現性Phase I)
2020年日本動物実験代替法学会第33回大会 大会長特別表
ヒト3次元培養口腔粘膜モデルを用いる口腔粘膜刺激性試験代替法の開発―口腔及び口唇用途原料評価への有用性―
(一財)油脂工業会館_第52回最優秀賞
油脂産業と気候変動に対するレジリエンス対応 パームプロテインによる持続可能型未来の創発
公益社団法人日本包装技術協会 第44回木下賞 研究開発部門
「濃縮液体洗剤『アタックZEROワンハンドプッシュ』の容器開発」
ワールドスター賞
「濃縮液体洗剤『アタックZEROワンハンドプッシュ』の容器開発」
ワールドスター賞
片手で吐出可能で形状泡が手のひらに。泡ハンドソープに採用している形状泡ポンプフォーマーの開発
CEW Awards 2020
Best New Fragrance - Prestige: Flora Luminare Eau de Parfum (Win)
CEW Awards 2020
Best New Grooming Product - Mass & Prestiage: Geranium Nefertum Bath & Shower Gel (Win)
GQ Grooming Awards 2020
Editor's Choice - Best Fragrance: Vetiver & Grapefruit Eau de Parfum (Win)
Pure Beauty Awards UK 2020
Best New Premium Fragrance: Milk Musk Eau de Parfum (Highly Commended)
Pure Beauty Awards UK 2020
Best New Bath & Shower Product: Flora Luminare Bath & Shower Gel (Win - Silver)
Pure Beauty Global Awards 2020
Best New Premium Fragrance: Flora Luminare Eau de Parfum (Highly Commended)
RSVP Awards 2020
Best Spicy Fragrance: Re-charge Black Pepper Eau de Parfum (Win)
Woman & Home Beauty Awards 2020
Best Innovation Fragrance: Milk Musk Eau de Parfum (Win)
受賞実績
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
受賞実績
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
Home
イノベーション
研究開発
受賞実績
2020
Home
イノベーション
研究開発
受賞実績
2020
Page Top