


花王技術図鑑

【NEW】
あたりまえに使っているモノたちに込められた思いとくふう、そして背後にある科学をお楽しみください。
イノベーションのDNA

想像以上に環境負荷が大きいファッション問題。リサイクル・リユースだけでなく、「長くキレイに着る」ことの必要性

イノベーションのDNA

「SDGs時代の洗浄剤」バイオIOSに見る花王の本気 ~化学の力で世界を救え(前編)

花王の顔

花王のイノベーションは、“顧客ニーズへの真摯な向き合いと、社会課題解決への実直な想い”の掛け合わせから生まれる。
イノベーションストーリーズ

徹底的な現場主義が生むヘアケア商品で社会課題解決へ〜Ambitious for The Sustainable Future Co-Creation for Innovation Vol.2

さらに花王の研究を知る

FineFiber(ファインファイバー)技術について



最新のイノベーションを紹介します。







リサイクルは道を強くする。
リサイクルは未来を強くする。
ニュートラック 5000-アスファルトの改質剤が、道路舗装の耐久性を増すだけではなく、環境負荷や未来の自動運転社会が抱える課題も解決するという。それは、どのように生まれたのか?
クライアントに寄り添うことによって環境問題も道路舗装の問題も解決するに至った、テクノケミカル研究所の道路プロジェクトのメンバーに詳しく訊いた。



イノベーションの誕生をひもときます。

徹底的な現場主義が生むヘアケア商品で社会課題解決へ〜Ambitious for The Sustainable Future Co-Creation for Innovation Vol.2


精密界面制御技術で環境問題と食糧問題の解決に挑む〜Ambitious for The Sustainable Future Co-Creation for Innovation Vol.1


イノヴェイションが生まれる組織とは:花王が見出した組織構造の最適解



イノベーションを支える基盤研究を紹介します。

想像以上に環境負荷が大きいファッション問題。リサイクル・リユースだけでなく、「長くキレイに着る」ことの必要性


洗濯で衣類が傷む原因は「糸」にあった。糸を強くする新技術で、シワや型崩れを防いで、「長くキレイに着る」ことを実現


近い将来、「洗濯」ができなくなるかもしれない…?「洗浄の未来」を見据えた花王の「バイオIOS技術」


「SDGs時代の洗浄剤」バイオIOSに見る花王の本気
~化学の力で世界を救え(前編)
