黒髪が持つ色素である「メラニンのもと」で自然な黒髪に
黒髪にあるのに白髪にはない「メラニンのもと」(DHI:ジヒドロキシインドール)で、髪を黒色に染める技術。この黒髪メラニンのもとを、髪の表面に定着させることで自然な黒さを補う。皮膚アレルギー試験(パッチテスト)が必要なヘアカラー技術ではなく、一般的なヘアカラー(ジアミン系)が使えない方でも試していただける。月桂冠株式会社との共同開発によって生まれた。
髪の色を決めるのはメラニンであり、白髪は髪がメラニンを作れなくなった状態であることから着想を得た。
月桂冠が日本酒製造で培った匠の技と、花王の洗剤用酵素などで培ってきたバイオ生産技術の融合により、「黒髪メラニンのもと(DHI)]の量産化技術を確立。
「黒髪メラニンのもと」が髪表面のキューティクルの間に定着することで、髪の色が染まる。黒の発色度合いは、髪の表面にとどまるメラニンのもと(DHI)の量によって変わり、自然な黒色を実現。