Japan 日本語

花王技術図鑑

清潔 衛生 美 環境 社会 健康

セルフカラーリングの習慣が変わる

カラーラッピング技術™

  • #白髪染め #持続 #簡便 #低ダメージ #低アレルギー #美 #塗膜コントロール #顔料 #毛髪 #コーティング #界面科学 #高分子科学
  • 2024/11/15

髪への着色が持続するポリマー被膜技術。被膜中の顔料で、髪に望みの色が付けられる。複数ポリマーの特性により、被膜は洗髪中の水や頭皮脂、まくら等との摩擦に強く、着色が数日間持続する。外観、感触も自然な仕上がりを実現。

  • ※色のついた粉末のこと。サイズが大きいので毛髪や皮膚の中には浸透せず、ダメージやアレルギーの懸念が少ない。

オリジナリティ・特徴
(unique points)

顔料とポリマーを混合した着色剤を毛髪に塗布し、ドライヤーで乾燥させるだけで、髪表面に持続性の着色被膜を作ることができる。

柔らかくしなやかな被膜で、毛髪の自然な見た目、動き、感触を実現した。被膜がしっかり定着するため、洗髪や汗、雨、皮脂に耐性があり、枕や寝具などとの摩擦にも強い。

これがあると何が変わる?
(future view)

  • 塗ってドライヤーで乾かすだけ。手軽に使えて数日間色持ちするため、新しいセルフカラーリング習慣をつくれる。
  • 白髪のリタッチケアが手間なく好きなタイミングでできる。

関わった主な研究分野
(concerned division)

詳しく見てみる
(link to other contents)

  • PR TIMES STORY

世界初*「カラーラッピング技術」により、分け目白髪に使用して約5日間色持ちするヘアマスカラを開発!検討から7年越しに実現した、「ブローネ リタッチマジック」の誕生秘話。
https://prtimes.jp/story/detail/oroKjVTEo4r

  • *
    ヘアケア製品において、耐洗髪性・耐摩擦性・耐皮脂性を備えたポリマー被膜形成を実現する4種のキー成分{トリメチルシロキシケイ酸、(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマー、ジメチコン、(ビスイソブチルPEG-15/アモジメチコン)コポリマー}の組み合わせが世界初である。花王技術調査及びMintel社データベース(GNPD)を用いた花王調べ(2024年4月)。
  • ただし、着色した部分にオイル成分がついたり、強くこすったりすると、色が落ちやすくなる場合があります。
Page Top