Japan 日本語

花王技術図鑑

清潔 衛生 美 環境 社会 健康

色柄衣類でもしっかり汚れ色素を分解できる

漂白アクチベート技術

  • #汚れ・シミの漂白 #消臭 #抗菌・除菌 #洗濯槽の防カビ #酸素系漂白剤 #漂白アクチベータ #有機過酸生成 #安定配合技術 #有機過酸化物 #界面科学
  • 2024/11/15

色柄の衣類にも使える”液体酸素系漂白剤“の性能をブーストする技術。漂白成分である過酸化水素(H2O2)と、洗濯液中で反応を起こす”アクチベータ“をブレンド。この反応で生まれた機能成分が持つ高い活性で、漂白機能のブーストを実現。

オリジナリティ・特徴
(unique points)

過酸化水素(H2O2)に代わる成分を新たに開発するのではなく、その活性を使って、より高い漂白システムを構築しようという発想。

製品容器の中で、過酸化水素(H2O2)と“アクチベータ”が反応しないように工夫。界面活性剤で作られたカプセル状の会合体の中にアクチベータを閉じ込めることで、H2O2に触れないようにしている。

これがあると何が変わる?
(future view)

  • 衣類の繊維や色素を損なうことなく、汚れの色素だけを分解できる。
  • 色柄の衣類にも使うことができ、さらに汚れ色素の分解以外に除菌・消臭性能も実現。
  • 衣類の汚れジミや不快な臭い・菌に、家庭で簡便に対応できる。

関わった主な研究分野
(concerned division)

詳しく見てみる
(link to other contents)

  • 日本石鹸洗剤工業会HP

漂白剤メモシート 石けん洗剤知識 石けん洗剤の基礎
https://jsda.org/w/03_shiki/#kiso

Page Top