Q.

【廃棄方法】ガス抜きキャップ(残ガス排出用)を使う時に注意することは?


A.

使う前に注意すること
  • ガス抜きキャップ(残ガス排出用)は、製品によって仕組みや使い方が違いますので、必ず製品の表示をよく読んでからお使いください。
  • 他のエアゾール製品のガス抜きキャップ(残ガス排出用)は絶対に使わないでください。
    ガスが残ったり、安全に使用できない可能性があります。
  • 必ずその製品を使い切った後でガス抜きキャップ(残ガス排出用)をご使用ください。
    中身が残っている状態で使用すると、多量のガスや中身が出て危険です。
    *やむを得ず、使用途中でごみに出す場合は、風通しがよく、火気のない屋外でシューッという音がしなくなるまでボタンを押し、残った中身を出した後に、ガス抜きキャップ(残ガス排出用)を使用して、最後に残った少量のガスを出し切ってください。

使う時に注意すること
  • ガス抜きキャップ(残ガス排出用)をセットすると、ボタンを押し続けた状態になり、ガスが連続的に出てきます。必ず風通しがよく、火気のない屋外で使用してください。
  • シューという噴射音がしている間はガスが出続けていますので、引火などの事故を避けるためにその場を離れないでください。また、噴射状態を確認するために、ガス抜きキャップ(残ガス排出用)を顔に向けたり、耳に近づけたりしないでください。
  • シューという噴射音が完全にしなくなってからガス抜きキャップ(残ガス排出用)をはずし、各自治体の分別方法に従ってごみに出してください。
    エアゾール製品の廃棄のために中身やガスを出してはいけないシンクの中のイメージイラスト

<ご注意>
エアゾール品によく使用されているLPガスは、空気より重いので、屋内では換気扇を回していても下にたまって引火事故を起こすことがあります。
危険ですので、屋内(特に台所のシンクの中や浴室の中など)では絶対に中身やガスを出さないでください。必ず風通しがよく、火気のない屋外で行ってください。

日本エアゾール協会のホームページでも、シンク内でのガス抜きを禁止しています。

この情報で解決されましたか?

送信できませんでした。しばらく経ってからお試しください。

こちらのフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
回答をご希望の場合は、お問い合わせ一覧よりお問い合わせをお願いいたします。

送 信 中…

ご回答いただきありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

その他のQ&Aを探す

キーワードから探す

Page Top