• 環境・安全への取り組みトピックス

    2019年09月25日

    容器包装の減量化をめざす「九都県市 容器&包装ダイエット宣言2019キャンペーン」に参加

    「九都県市 容器&包装ダイエット宣言2019キャンペーン」は、家庭から発生する容器、包装を簡略化(ダイエット)し、ごみを削減するため、事業者の「容器&包装ダイエット」の取り組みとその商品を紹介し、容器包装ごみの削減に向けて消費者のみなさんにも呼びかけるキャンペーンで、九つの自治体(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)が容器包装の減量化に取り組む企業を応援し、ごみの減量化を推進しようとする取り組みです。

    花王は、2009年6月に「花王 環境宣言」を発表し、環境や社会に配慮したモノづくりに取り組んでいることからこのキャンペーンに賛同し、2010年から毎年「容器&包装ダイエット宣言」に参加しています。

    今年も、この取り組みに賛同している小売業者15社、製造事業者29社の合計44社の連携事業者が参加するキャンペーンが実施され、花王は容器包装ダイエット商品として、性能を高めてコンパクト化することにより、原材料資源の大幅な削減につながった『アタックZERO』レギュラーの「ボトル」と「つめかえ用」を紹介します。
    このキャンペーンを実施しているお店やイベントにお立ち寄りの際には、実際に商品を手に取っていただき、容器包装の減量化への花王の取り組みをぜひお確かめください。

    花王は、ESG視点で“よきモノづくり”の実践を通して、社会のお役に立ちたいと考えています。2018年10月には、「私たちのプラスチック包装容器宣言」を発表し、包装容器に関する基本となる考え方やこれまでの取り組み、今後の方向性などを明示しました。今後はこの宣言のもと、自然環境を損なうことなく、人々のこころ豊かな暮らしを実現する、革新的な提案をしていきます。

    キャンペーン概要

    ■環境関連イベントでのPR
    ・九都県市は12月5~7日、東京ビッグサイトで開催される「エコプロ2019」に出展します。各自治体のマスコットキャラクター8体も参加し、容器包装ダイエットをPRします。また、九都県市内で開催される環境イベントでも、リーフレット・ノベルティグッズの配布などを行ないます(イベントによって実施日時が異なります)。

    ■スーパー等でのPR
    ・九都県市内の979店舗でポスターの掲出やリーフレットの配架を行ない、各事業者の取り組みをご紹介します(店舗によって実施日時が異なります)。

    ■広報媒体によるPR
    ・ウェブを活用したキャンペーン等の情報発信
    実施期間:10月1日(火)~12月7日(土)

    ・協力事業者のオフィスや公共施設等におけるポスター掲出による普及活動

    キャンペーンに関する詳細は、こちらからご覧ください。
    https://www.diet-youki.jp/diet_campaign2019/ (10月1日公開予定)

    20190925-001-01

    容器包装ダイエット宣言 認証ロゴマーク

      Page Top